31 min
シミ取りレーザーおすすめ

シミ取りおすすめクリニック!レーザー治療で顔のシミ取り放題はできる?顔全体のシミ消し料金が安い皮膚科は?

シミ取りレーザーをしたい人

シミ取りレーザーをしたい人

シミ取りレーザーの治療費はいくら?顔全体の場合は?効果は?ニキビ跡も有効?
顔まわり・頬・足のシミを取りたい!皮膚科とクリニックどちらがいい?
レーザーでとるしみ取りは医療用と美容用で分かれている?レーザーで消す前に肌に何か塗る?
シミとりはレーザー以外の治療法はある?簡単な除去方法は?顔のシミ消しを1回で済ますには?
顔のシミを消すレーザーは何回で終わる?1箇所の場合は一回で済む?
全顔のシミをレーザーで消す方法は整形していてもできる?

加齢とともに増える「シミ」。

見た目印象にもつながるのでできる限り作りたくないものですよね。

とはいえ、日々スキンケアなど気を付けていても、年齢を重ねるとホルモンバランスの変化によってシミができることも。

そんな時はできてしまったシミを効果的に短期間で治療できる、シミ取りレーザー治療を検討してはいかがでしょうか。

この記事では、治療方法や機械の種類、金額や自分にあった治療の選び方、おすすめの医療機関までまとめました。

読み終わる頃には自分にあった治療がきっと見つかりますよ!

シミ取りにおすすめのクリニックはこちら

品川美容外科医療脱毛TCB東京中央美容外科
クリニック名品川美容外科エトワール
レジーナ
クリニック
TCB
東京中央美容外科
特徴メニュー機械も豊富
会員価格がある
・画像解析による肌診断あり
追加料金がかからない
金額設定が豊富
・万全のアフターケア
治療の種類・シミ取りレーザー
・光治療(フォトフェイシャル)
・ピーリング
・内服薬
・外用薬
・ピコスポット
・ピコトーニング
・フォトフェイシャル
・ピコレーザー
・ピーリング
・内服薬
・外用薬
レーザーの種類・ピコレーザー
・レーザートーニング
・Qスイッチヤグレーザー
・Qスイッチルビーレーザー
ピコレーザーピコレーザー
料金全顔1回:5,190円※初回価格
(レーザートーニング)
全顔1回:8,580円※初回価格
(ピコトーニング)
1回:9,800円〜※初回価格
(ピコレーザー)
シミ取り放題60,500円/1回
公式サイト\何回でも1回8,320円/
 詳細 
\1箇所3,278円〜のお手頃価格/
 詳細 
\施術プランが豊富/
 詳細 
※価格は全て税込み

目次

シミ取りに有効な治療法は?

シミ取りに有効な治療法は?

そもそもシミ治療にはどんな種類があるのでしょうか?主な治療法をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

レーザー治療

レーザー治療とは、黒い色に反応するレーザーの特徴を利用した治療でシミの原因であるメラニン色素を破壊してシミを消す治療になります。

治療内容正常な細胞を傷つけずシミができている異常細胞のみを破壊する治療

<主なレーザー治療>
・PICO(ピコ)レーザー
・レーザートーニング
・QスイッチYAG(ヤグ)レーザー
・Qスイッチルビーレーザー
特徴・シミの種類や機械によって光の波長はさまざま
・シミができている異常細胞だけにアプローチ
・シミ周辺の組織にダメージを与えにくい
・濃いシミも短期間で治療できる
・気になる部分にピンポイントで照射
期待できる
効果
シミが薄くなる
・メラノサイトの活性化を抑える
・レーザーの種類によっては毛穴の引き締めもある
幅広い悩みのシミの治療が可能
メリット・1回でも効果を感じやすい
・シミ以外の周辺組織にダメージを与えにくい
デメリット・痛みを伴うものもある
・術後かさぶたができるものもある
保険適用外なので高額になりやすい
副作用
注意点
・肌が敏感、赤みが出ることがある
・一時的にシミが濃くなることがある
料金相場5万円〜10万円(1回あたり)
(初回限定、お試し価格で1万円未満もあり)
こんな人におすすめ・できるだけ短期間でシミを消したい
・シミの周りにダメージは与えたくない
・新しいシミは作りたくない
・専門家医のもと、効率的に治療したい

その名の通り、レーザーを利用した治療で、老人性色素斑から肝斑・そばかすといった幅広いシミに効果的です。

「黒い色」に反応するレーザーの特徴を利用しているため、シミやあざの色素だけを破壊&シミ以外の部分への皮膚ダメージが少ないことから人気の治療です。

また、生活面での注意点はあるものの、制限がなく、すぐにメイクが可能なレーザーもあるのは嬉しいですね。

編集部

編集部

幅広いタイプのシミに効果的&短期間での治療が可能なシミ取りレーザーですが、持病がある人や妊娠中の人は受けられない場合もありますので、該当する場合はまずは専門医に相談しましょう。

光治療(フォトフェイシャル)

IPL(Intense Pulsed Light)という広範囲&おだやかな光を照射することで、シミだけでなく、くすみ、赤ら顔、毛穴、キメといった肌悩みも改善できる治療です。

治療内容黒色や赤色に反応するマイルドな光エネルギーを利用した治療
・幅広い肌悩みに対応しているため、顔全体に照射が可能

<主な光治療>
・オーロラ(フォトRF)
・ライムライト(フォトブライト)
・M22
特徴・広く浅い波長の光
・徐々に効果が現れるため定期的な治療が必要
・複数の波長を使うので幅広い肌悩みを同時に対応
・顔全体への照射が可能
期待できる効果シミやそばかす、くすみなどの改善
・肌の透明感アップ
・ニキビ跡、赤みの改善
コラーゲン生成によるハリ感アップ
・毛穴の引き締めにも効果的
メリット・痛みが少ないものが多い
シミ以外の幅広い肌悩みも同時にケアできる
・施術後すぐにメイクが可能
デメリット1回では完結しない
・定期的に複数回の施術が必要
副作用
注意点
・赤みやヒリヒリした感じが一時的に出る
・施術後に一旦色が濃くなることがある
料金相場1.5万〜3万円前後(1回あたり)
※照射範囲によって異なる(全顔か部分的か)
(初回限定、お試し価格で1万円未満もあり)
こんな人におすすめ・顔全体のくすみもきれいにしたい
シミ以外の肌悩みもケアしたい
・できるだけ痛みの少ない治療をしたい
・施術後メイクをして帰りたい

光治療(フォトフェイシャル)は、IPLとよばれる特殊な光を肌に照射することで、顔全体のトーンアップをする治療法です。

おだやかな光の治療なので複数回の通院が必要ではありますが、シミ治療はもちろんのこと、顔全体のくすみやニキビ、赤ら顔やそばかす、ハリ感アップといった幅広い肌悩みにも適しています。

編集部

編集部

シミ以外の肌悩みもケアしたい人におすすめの治療方法です。照射範囲によって価格もさまざまなので、確認して治療を受けるようにしましょう。

ピーリング

皮膚に薬剤を塗布して古い角質や皮膚を剥がす治療で、シミやくすみが蓄積された古い角質を除去して改善する、新陳代謝を整えるといった効果が期待できます。

治療内容顔に薬剤を塗布して、メラニンが蓄積された古い角質を除去する方法

<薬剤代表例>
・サリチル酸…肌表面の角質を柔らかくして除去
・PRX-T33…サリチル酸より深い部分までアプローチ
・ミラノリピール…5種類の酸&美容成分配合で美肌ケアも
特徴・古い角質を除去
・肌の新陳代謝を促進する
・肌を活性化してくれる
期待できる
効果
徐々にシミを薄くしていく
・古い角質を除き、くすみもケア
・毛穴汚れや皮脂も除去
・肌の活性化、新陳代謝UP
・ニキビ跡にも効果的
メリット・薬剤塗布のみのため施術中の痛みが少ない
・ダウンタイムが短い
・かさぶたや色が濃くなる心配が少ない
デメリット・徐々に変化するので1度で実感しづらい
・皮膚疾患がある人は治療できない場合がある
・妊娠中、授乳中は治療が難しい
副作用
注意点
・一時的に肌が敏感になる
・スクラブ洗顔などの刺激はNG
肌の弱い人は肌トラブルになることも
料金相場6,000円〜3万円前後(1回あたり)
※使用薬剤や医療機関によって差がある
(初回限定、お試し価格で5,000円前後もある)
こんな人におすすめ・ダウンタイムの短い治療がしたい
顔全体の古い角質を除きたい
・痛みのない治療がいい
・かさぶたなどができない治療がいい

シミの原因であるメラニンが蓄積された古い角質に薬剤を塗り、古い角質をはがして細胞の新陳代謝を促進していくという治療法です。

医療機関で行うケミカルピーリングは、シミだけでなく毛穴汚れや皮脂にも効果的で、ニキビなどの治療にも使用されています。

薬剤を使用して肌をはがすので、施術後は一定期間肌が敏感になりますので、担当医の指示のもとセルフケアをするようにしましょう。

編集部

編集部

ドラッグストアでも販売されている「リンゴ酸」や「乳酸」、「AHA」といった成分名が表記された、家庭用のピーリング剤は手軽ではありますが、敏感肌の人や高い効果を得たい時は医療機関での施術がおすすめです。

内服薬

シミの原因となるメラニンの生成を抑える成分や、新陳代謝を促進することでシミを薄くする成分、炎症を抑える成分などを服用する治療です。

即効性はないので、継続的な服用が必要です。

治療内容・シミに有効とされている成分を摂取し、内側からシミへアプローチする方法

<主な薬剤名>
・シナール(ビタミン剤)
・トラネキサム酸
・ユベラ(ビタミンE主成分のビタミン剤)
・ハイチオール
特徴・メラニンの生成を抑える
・メラニンの排出を促す
・シミ、そばかす、肝斑、色素沈着に有効
期待できる効果・既にあるシミを薄くする
メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ
・肌の新陳代謝促進
メリット・保険適用外の中では価格が低め
・服用のみなので痛みがない
デメリット即効性は低く、継続的な服用が必要
・体に合わなかった場合、副作用が出やすい
副作用
注意点
・吐き気、むかつき
・下痢、便秘といった胃腸の不調
・かゆみ、発疹
料金相場単体で2,000円〜4,000円前後(1ヶ月)
※悩みに応じてセットで服用することもあり
こんな人に
おすすめ
・痛みがある治療は避けたい
・ダウンタイムなどを気にしたくない
内側からしっかりとシミケアをしたい

外側からの治療だけでなく、内側からのアプローチとして内服薬があります。

単体で使用されることもありますが、レーザーなどの各種治療と併用することで、より効果的なシミ治療が可能になります。

シミに有効的な成分を摂取しますが、即効性がないので継続的な服用が必要であることと、一般の市販薬よりも濃度が濃いため、体に合わないときに副作用が出ることもあります。

編集部

編集部

医療機関での内服薬は、濃度だけでなく専門家医がシミの状態や種類を見て処方するので、自分で選んで購入する市販薬に比べ効果的です。

シミ取り治療におすすめなのは皮膚科と美容外科どっち?

シミ取り治療におすすめなのは皮膚科と美容外科どっち?

シミ取り治療について調べると、「皮膚科」と「美容外科」が出てきて、どちらを選べばいいのかわからないこともありますよね。

そもそも「皮膚科」と「美容外科」の違いはなんでしょうか?

皮膚科美容外科
治療目的皮膚疾患、症状の治療治癒だけでなく美容目的の悩み改善
治療対象ニキビ、かぶれ、湿疹、
アトピー性皮膚炎など
シミ、そばかす、ニキビ跡
整形のような「形状を変える」治療も
治療方法疾患や症状の回復を目的とした内容治癒だけでなく、個人の目的に合った
カスタマイズ、アフターケアも可能
通院期間疾患、症状の完治まで希望に応じて相談の上決定
保険適用保険適用内の治療ほとんどが保険適用対象外の治療

皮膚科の主な目的は「疾患や症状の治療、治癒」になるため、保険適用内での治療がほとんどです。

対して美容外科は、治療はもちろん美容を目的としているため、「より美しく」「理想のお肌に向けて」のケアも含まれており、自由診療&保険適用外の治療がほとんどです。

皮膚科での治療は数千円~数万円、美容外科は目標とする肌にもよりますが、5,000円前後~20万円ほどかかる場合もあります。

編集部

編集部

皮膚科は保険適用ではありますが、疾患や症状の完治がゴールになります。

美容外科は保険適用外であるものの、専門家医と相談してゴールを設定するので、治療の終了は人それぞれです。

シミ取りレーザー治療とは?

シミ取りレーザー治療とは?

「シミ取りレーザー」とは、色素に反応するレーザー光の特徴を利用して、シミの原因となるメラニン色素を破壊する治療法です。

シミができている色素部分(異常細胞)のみに反応する光を使用しているため、周辺の正常な細胞を傷つけることなく、できてしまったシミやくすみ・肝斑の除去といった効果が期待できます。

主なシミ取りレーザー治療

主なシミ取りレーザー治療

ひとことで「シミ取りレーザー治療」といっても種類があります。

そこで、代表的なシミ取りレーザー4つの特徴をまとめました!

レーザーの種類特徴
ピコレーザー衝撃波で色素を破壊
・薄いシミや刺青にも効果的
シミやシワ、毛穴悩みのケアも可能
レーザートーニング肝斑の治療ができるレーザー
・他のレーザー治療に比べ、照射エネルギーが均一
広範囲での治療が可能
・ダウンタイムがほとんどない
Qスイッチヤグレーザー色素沈着を除去するレーザー
・シミなどの黒い色素だけでなく、あざや刺青、ほくろなどにも
対応可能
・2種類のレーザーにより、肌の浅い部分から深い部分まで
幅広くアプローチが可能
・照射時間も短いので周辺の皮膚ダメージも少なく済む
・中心部の照射エネルギーが強い
Qスイッチルビーレーザー色素疾患によるシミ、あざに効果的
・効果的にメラニン色素だけを破壊する
・レーザー治療の定番でメラニン色素への吸収率が高いため、
シミだけでなくそばかすにも効果的
・中心部の照射エネルギーが強い

「シミ取りレーザー」といっても種類はさまざまで、シミの種類によっておすすめのレーザー治療があります。

  • 薄いシミにはピコレーザー
  • 肝斑やくすみといった広範囲の治療にはレーザートーニング
  • 色素沈着や濃いシミ、ホクロなどの根深い治療にはQスイッチヤグレーザー
  • 細かいそばかすの色素も破壊するにはQスイッチルビーレーザー
編集部

編集部

どのくらいの期間や費用で理想の肌になりたいかによってもレーザーの種類が変わるので、カウンセリングでしっかり希望を伝えて治療方法を決めましょう。

気になる相場と効果、経過は?

シミ取りレーザーといっても種類があるのはわかったものの、価格や効果、どんな経緯で理想の肌に近づいていくのか気になりますよね。

ここでは、それぞれの項目について、おおよその目安をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ピコレーザーレーザー
トーニング
Qスイッチ
ヤグレーザー
Qスイッチ
ルビーレーザー
相場価格
(1回)
24,000~30,000円
(平均:27,000円前後)
24,000~27,000円
(平均:25,500円前後)
8,000~15,000円
(平均:11,500円前後)
5,000~15,000円
(平均:10,000円前後)
治療経過・火傷、赤みなし
・徐々にシミが薄くなる
・治療後メイクが可能
・1週間ほどで薄くかさぶたができ、自然にはがれ薄くなる
・患部をテープで保護
・テープの上からメイクは可能
・1週間ほどでかさぶたができ2〜3週間でかさぶたはがれ落ちる
・一時的に色が濃くなるが徐々に落ち着く
・10日間ほど患部はテープやガーゼで保護
・テープの上からメイクは可能
・2週間目〜かさぶたができてはがれ落ちる
・一時的に色が濃くなるが徐々に落ち着く
施術時間*110〜15分位5〜30分5〜30分5〜30分
ダウン
タイム
・ほとんどなし・10日前後・1〜2週間ほど・2〜3週間ほど
平均通院回数・5〜10回前後
・2週間~1ヶ月に1度
・5回前後
・1〜2週間に1度
・1回できれいになることが多い
・複数回の場合は3〜6ヶ月後に一度通院
・1〜2回前後
・複数回の場合は3ヶ月後〜
施術後の
注意点
・色素沈着
・白斑
・患部の赤みや腫れ
・白斑
・色素沈着
・かさぶた
・色素沈着
・かさぶた
・白斑
*価格はすべて税込み/*1 治療範囲によって差があり
編集部

編集部

通院回数が少なく済む治療は、その分、ダウンタイムが数週間かかることが多いですね。

治療の前に!シミの種類を確認しよう

治療の前に!シミの種類を確認しよう

シミ取りレーザーの種類や特徴、おおよその金額などがわかったところで、次に把握しておきたいのがシミの種類です。

シミの種類によって使用するレーザーも異なりますので、治療したいシミがどれに該当するか確認しておきましょう。

できやすい部位原因
老人性色素斑
老人性色素斑
茶色〜焦げ茶・左右非対称
・円形
・額
・頬
・こめかみ
・手や腕
・紫外線を浴びる部分
・加齢によるターンオーバーの低下
・紫外線
・日常的な日焼け
炎症性色素沈着
炎症性色素沈着
茶褐色の跡・過去にできたニキビの範囲
・傷の範囲による
・顔〜全身・ニキビ、虫刺され、湿疹、アレルギーなどによる炎症やかぶれ
・炎症が起こりやすい人
肝斑
肝斑
薄い褐色・明確な形がない
・ぼんやりと広範囲
・左右対称に出やすい
・頬骨
・額
・ホルモンバランスの変化
・加齢、ホルモン剤の服用、妊娠、出産など
そばかす
そばかす
薄い褐色〜濃い目の褐色・小さい
・薄い斑点
・頬
・鼻周り
・頬骨
・額
・遺伝によるものが多い
脂漏性角化症
脂漏性角化症
薄い褐色〜濃い目の褐色・立体的
・ざらざらした手触り
・顔
・首周り
・体
・紫外線や摩擦による刺激
花弁状色素斑
花弁状色素斑
薄い褐色・花弁のような形
(均一ではない)
・首周り
・肩
・背中
・腕
・強い紫外線を浴び、水疱ができるほど日焼け後に起こりやすい

「シミ」といっても、原因や形、できやすい場所もさまざまです。

シミの種類によって治療法や費用も変わってきますので、まずは自分のシミがどれに該当するか確認しておくことが大切です。

シミの悩み別で選ぶレーザー治療の種類

シミの悩み別で選ぶレーザー治療の種類

シミ取りレーザーの相場や特徴、シミの種類がわかったところで、さらに自分にあったシミ取りレーザー選びに向けて、おさえておきたいポイントをお伝えします。

治療に使う主な機械の種類は?

代表的なシミ取りレーザー4つについて、どのような機械でシミにアプローチするかご紹介します。

レーザーの種類主な機械、シミへのアプローチ方法
ピコレーザー<衝撃で色素を破壊>
・熱を加えてメラニンを破壊するレーザーと異なり、衝撃によってメラニンを破壊するので、周辺組織へのダメージが少ないのが特徴

<主な機械>
・ピコスポット
・ピコトーニング
・ピコフラクショナル
レーザートーニング<不均一な肝斑やそばかすに適した治療>
・中心部に熱の力が集まりやすいというレーザーの弱点をカバーした治療
全体的に均一な光の照射ができることで、強い光が逆効果になってしまう肝斑やそばかすの治療ができる。

<主な機械>
・ドライトC6
・スペクトラ
Qスイッチヤグレーザー<肌の表面から奥まで集中アプローチ>
中心部の照射エネルギーが高いレーザー治療
・気になるシミへ集中的にレーザーを照射
・レーザー熱によって肌内部の色素のみを破壊
・2種類のレーザー照射が可能で、肌の浅い部分から深い部分までの色素に幅広くアプローチができる。

<主な機械>
・メドライトC6
Qスイッチルビーレーザー<メラニン色素だけを集中攻撃!>
・黒色への高い反応をするレーザー
・赤みへの反応が低いのでシミ以外の部分へのダメージが少ない
・効果的にメラニン色素だけを破壊

<主な機械>
・ザ・ルビーnano_Q
・Q-SWルビーレーザー

シミ取りレーザーの種類によってアプローチの仕方や特徴もさまざまです。

お悩みのシミの種類や範囲、治療方針の希望などによっても使用するレーザーや機器が異なりますので、施術前にしっかりと確認しておきましょう。

シミタイプと向いているレーザー治療の種類

ここからはシミ取りレーザーの種類別に、向いているシミのタイプを詳しくご紹介します。

ピコレーザー|衝撃でメラニンにアプローチ

向いてるシミの種類・老人性色素斑
・肝斑
・炎症性色素沈着
・そばかす
アプローチ方法衝撃によって色素を破壊する
ダウンタイム・ほとんどなし
・施術後のメイクも可能
術後の注意点・紫外線が当たると炎症が起こりやすい
・術後当日は血行を上げる行為は避ける
(お酒、湯船に浸かる、運動など)

熱の力で色素を破壊する他のレーザー治療と異なり、ピコレーザーは1兆分の1という細かいレーザー波長の衝撃で色素を砕くようなイメージです

レーザーの照射時間が短いため、患部周辺の肌トラブルがほとんどありません。

少しずつシミを分解&排出していくため、他のレーザー治療と比べると効果は高くなく、定期的に回数を重ねた治療になるものの、熱で悪化しやすい肝斑などの治療が可能です。

レーザートーニング|美肌もできる!肌の奥までアプローチ

向いてるシミの種類・老人性色素斑
・炎症性色素沈着
・肝斑
・そばかす
アプローチ方法・低出力なレーザーを幅広く均一に照射
・少ない力で徐々にシミを分解
ダウンタイム10日前後
術後の注意点・術後、一時的に肌が乾燥しやすくなる
・紫外線が当たると炎症が起こりやすい
・術後当日は血行を上げる行為は避ける
(お酒、湯船に浸かる、運動など)

レーザー治療の弱点でもある「中心部のエネルギーが強い」点をカバーしたレーザートーニング。

出力される力は高くはないものの、幅広く均一なエネルギーを照射することで、刺激に弱い肝斑治療にも向いています。

Qスイッチヤグレーザー|2種類のレーザーで表面から深部にまでアプローチ

向いてるシミの種類・老人性色素斑
・炎症性色素沈着
・そばかす
アプローチ方法・中心部の照射エネルギーが高いレーザー
・高いエネルギーでシミを破壊
・2種類の波長で肌表面から深部まで治療可能
ダウンタイム1〜2週間ほど
術後の注意点・術後、炎症や赤みが出る
・紫外線が当たると炎症が起こりやすい
・かさぶたができるので無理にはがさない
・術後当日は血行を上げる行為は避ける
(お酒、湯船に浸かる、運動など)

肌表面から深部まで2種類の波長を使い、幅広く治療ができるQスイッチヤグレーザー。

シミだけでなく、色素が深くまで影響しているほくろまで、あらゆる色素性疾患に対して効果的な治療です。

熱エネルギーが強く、術後は患部周辺の赤みや炎症が起こることもありますので、医師のアドバイスに従ってセルフケアを行いましょう。

Qスイッチルビーレーザー|黒色色素に高く反応!シミに徹底アプローチ

向いてるシミの種類・老人性色素斑
・そばかす
アプローチ方法・黒い色への反応が高い
・黒い色素のみに反応し、破壊する
・黒色以外の組織への影響が少ない
ダウンタイム2〜3週間ほど
術後の注意点・術後、患部の炎症や赤み、敏感になりやすい
・紫外線が当たると炎症が起こりやすい
・かさぶたができるので無理にはがさない
・術後当日は血行を上げる行為は避ける
(お酒、湯船に浸かる、運動など)

メラニン色素に最も反応しやすい波長のレーザー治療で、黒い色のみへ反応&破壊をするため、周辺組織への影響が少ないのが特徴です。

ただし、黒色のみに集中的にレーザーの力が届くため、痛みを伴い(場合によっては麻酔をするケースもあり)治療後にかさぶたができるため、スケジュールを確認した上で治療をするのがおすすめです。

医療機関選びはここをチェックしよう

医療機関選びはここをチェックしよう

治療方法がわかったとはいえ「どこで治療したらいいの?」「医療機関がたくさんありすぎて選び方がわからない!」そんな人のために、医療機関を選ぶときのポイントをお伝えします!

治療内容(ダウンタイムや施術後の注意点)を確認する

シミ取りレーザー治療は短期間で効果が出やすいものの、通常の日常生活に戻るまでの時間(ダウンタイム)があるものや、術後の患部に保護シールを貼るものもあります。

そのため、「レジャーに行く予定がある」「人と会う予定がある」といったご自身のスケジュールも確認した上で治療を受けるようにしましょう。

確認しておきたいポイントはここ
  • 希望の肌になるまでに何回通う必要があるか
  • ダウンタイムがどのくらいあるか
  • 術後の生活制限があるかどうか

費用

一言で「シミ取りレーザー治療」といっても、低出力で回数がかかるもの、高いアプローチができて1回で効果が得られるものなどさまざま。

アフターケアも含めて医療機関によって費用も幅広いので、希望の肌になるまでにどのくらいの費用がかかるかも確認しましょう。

品川美容外科エトワール
レジーナ
クリニック
TCB東京中央
美容外科
湘南美容
クリニック
東京美容外科城本クリニックシロノクリニックガーデン
クリニック
TAクリニック共立美容外科聖心美容
クリニック
レーザー2,700円3,278円9,800円2,680円3,300円8,800円5,500円22,000円21,500円3,300円5,500円
光治療8,640円16,400円2,040円9,980円27,500円10,780円44,000円22,000円19,800円33,000円36,300円
ピーリング4,650円5,500円14,100円4,950円19,800円7,700円22,000円単体価格
HP掲載なし
8,300円17,600円23,100円
内服薬
(30日分)
2,120円3,850円5,500円4,400円5,500円単体価格
HP掲載なし
2,750円9,350円3,300円5,940円4,950円
詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
※価格は全て税込み

目標までの期間・回数がどのくらいかかるか

イベントなどを控えていて「いつまでに」「どんな肌になる」という決まった日付がない場合は、あらかじめ目標を設定してから受診するのがおすすめです。

しっかりと目標や予算を決めておくと確認しておきたいポイントが見えてくるため、カウンセリングを受ける際にも、今後の治療に向けて的確な確認ができます。

編集部

編集部

アフターケアなどで内服薬を服用することが多いため、余裕を持った予算設定をしておくと慌てずにすみますよ。

シミ取りレーザーおすすめクリニック11選

シミ取りレーザーおすすめクリニック11選

それでは、シミ取りレーザー治療を行っている、おすすめの医療機関を編集部が厳選しましたので、参考にしてみてくださいね。

品川美容外科

メニュー名金額
ピコレーザー
(各1回)
・ホホのみ1回:初回9,790円(2回目以降:11,990円)
・全顔1回:16,500円
レーザートーニング・ホホのみ1回:初回2,700円(2回目以降:5,190円)
・全顔1回:初回5,190円(2回目以降:8,320円)
Qスイッチヤグレーザー・シミ、そばかす(1mm×1mm):5,390(会員*1価格:4,320円)
フォトシルクプラス
(光治療)
・顔全体:初回8,640円(2回目以降:18,680円)
ケミカルピーリング・顔全体:4,650円(会員*1価格:4,320円)
内服薬・30日分:2,120円
*価格はすべて税込み/*1 品川美容外科の会員制度
編集部おすすめポイント
  • シミの施術プランが豊富
  • 1回1万円以下のシミ治療や会員価格がある
  • 肝斑からそばかすまで幅広いシミ治療が可能

30年以上の歴史がある品川美容外科クリニック。

魅力は何と言ってもメニューと機械の豊富さ&お得な価格!

無料カウンセリングもあり、なりたい肌に向けて期間と予算をしっかり相談の上、豊富な治療の中から自分に合った方針を決められるのも嬉しいポイントです。

品川美容外科オリジナルの「BMC会員*1」に入会すると、会員特別価格で施術が受けられますので、定期的な通院をする人にはお得です。

*1入会金500円で年会費無料(当日入会OK)

品川美容外科池袋院の症例

【詳細】レーザーによるメラニン色素除去、シミ・そばかす・あざの治療
【価格】1mm×1mm 4,320円~5,390円(税込)
【副作用・リスク】痛み・内出血・赤みが・かゆみ

品川美容外科の口コミ

施術は一瞬で終わります。痛みはゴムではじかれたくらい。まあまあ痛いです。自分のシミは一か所だけだったから何とかなったけど、これが顔全体になるとちょっときついですね。照射から一週間はテープを貼っておく必要があります。

引用元:みん評

30代前半から定期的に利用しています。汗止めのボトックス注射、シミ取り、肝斑治療など、肌が気になった時は気軽に利用しております。予約も取りやすく、ほぼ希望通りの時間でとれます。

引用元:みん評

最近マスクつけてる時間が長くて、ニキビが沢山できて、ニキビ跡がすごい気になってたので、友達が品川美容外科の美肌注射が良かったって言ってたから気になって渋谷院に行ってみた!

細かくニキビ跡に直接注射してくれて、少しずつニキビ跡が綺麗になってきて、お肌の調子も良くなってきてる気がする!

引用元:みん評

品川美容外科の基本情報

治療の種類・シミ取りレーザー
・光治療(フォトフェイシャル)
・ピーリング
・内服薬
・外用薬
レーザーの種類・ピコレーザー
・レーザートーニング
・Qスイッチヤグレーザー
・Qスイッチルビーレーザー
無料カウンセリングあり
施術時間数分〜30分前後
※治療範囲、内容によって異なる
支払い方法現金、クレジットカード、メディカルローン
キャンペーン・ポイント会員制度あり(年会費無料)
・公式LINEクーポンあり
アフターフォローシミ治療について補償制度はなし
クリニック数全国39院

エトワールレジーナクリニック

メニュー名金額
ピコスポット・シミ1個(長径1cm未満)3,278円
・シミ5個(長径1cm未満)14,300円
・シミ取り放題(1回)60,500円
ピコトーニング・初回のみ:8,580円
・1回:15,000円
・6回:81,000円
フォトフェイシャル
(光治療)
・初回のみ:16,400円
・1回:32,780円
・3回:76,780円
ミックスピール
(ピーリング)
・初回のみ:5,500円
・1回:11,000円
内服薬30日分3,850円〜
*価格はすべて税込み
編集部おすすめポイント
  • 全員が受けられるマシンを使った肌診断
  • 公式LINE登録で美肌プランの診断ができる
  • 一人ひとりに合ったオーダーメイドのメニュー

何と言っても魅力は来院した人全員が受けられる、画像解析システムを使った肌診断

肌診断を元に治療のイメージができるのは嬉しいポイントです!

しっかりとカウンセリングしたあとは、一人ひとりに合ったオーダーメイドのメニューを作成してくれるので、納得した治療が受けられます。

また、初診料、再診料がなく、内服薬の費用もコース内容に含まれているので追加料金などの予想外の出費が後から出ないのも嬉しいポイントです。

エトワールレジーナクリニック症例

【詳細】ピコスポット1回/肝斑集中ケアプラン12回
【価格】ピコスポット1回:3,278円/肝斑集中ケアプラン12回:278,200円
【副作用・リスク】カサブタ

エトワールレジーナクリニックの口コミ

肝斑ケアプランの施術を受けました。

他のクリニックでも、同じような施錠を受けたことかありますが、こちらのクリニックの方が数段丁寧で、効果が期待出来そうな感じでした。

引用元:ホットペッパービューティー

カウンセラーの方の雰囲気がとてもよく、終始リラックスできました。説明の順序の紙が用意してあり、かかる時間も教えてくれるので計画が立てやすいです。その後の医師のお肌チェックも同伴してくれてうまく訊きたいことをサポートしてくださいました。医師の方も柔和な感じで質問しやすかったです。

引用元:ホットペッパービューティー

クリニックは綺麗で化粧を落とす洗面所も順番で案内してくれ、清潔に保たれていてとても良かったです。初めに撮影してそれをみながらカウンセリングを受けて、どのコースがオススメかなど丁寧に説明してくれました。その後先生の診察を受けましたが先生も優しい雰囲気で丁寧に説明してくれました。

引用元:ホットペッパービューティー

エトワールレジーナクリニックの基本情報

治療の種類・ピコスポット
・ピコトーニング
・フォトフェイシャル
レーザーの種類ピコレーザー
無料カウンセリングあり
施術時間数分〜30分前後
※治療範囲、内容によって異なる
支払い方法現金、クレジットカード、メディカルローン
キャンペーンなし
アフターフォローシミ治療について補償制度はなし
クリニック数全国2院

TCB東京中央美容外科

メニュー名金額
ピコレーザー【ライトプラン】
・初回:9,800円
・1回:12,850円
【スタンダードプラン】
・初回:23,200円
・1回:33,200円
【プレミアプラン】
・初回:46,400円
・1回:66,300円
ライトフェイシャル
(光治療)
・初回:2,040円
・5回:40,600円
コラーゲンピール1回:14,100円
内服薬30日分:5,500円〜
*価格はすべて税込み
編集部おすすめポイント
  • 全国に92院
  • オーダーメイドで処方される内服薬
  • 万全のアフターケア

TCB東京中央美容外科のおすすめは何と言っても金額設定の豊富さ。

レーザー治療は主にピコレーザーですが、希望と範囲、回数によって細かな金額設定がされています。

予算やスケジュールに合わせて担当医と相談してベストな治療が受けられるとともに、内服薬も希望に応じてオーダーメイドで処方してくれるので、自分に合ったスケジュールが立てられます。

また、治療後に万が一お肌にトラブルが起きた場合は無料でケアしてくれるのも嬉しいですね。

TCB東京美容外科の症例

シミ取りレーザーBA画像(TCB)

【詳細】ピコレーザー
【価格】6,480円〜150,000円(税込)
【副作用・リスク】再発する可能性、治療後の赤み、かさぶた、患部の感染、脱色素斑、瘢痕、色素沈着

TCB東京中央美容外科の口コミ

スタッフの方の対応がすごくいいです。先生の説明もていねいでわかるまで答えてくれました。看護師のお姉さんも超美人で、は~きれい~~てなります笑。明るい人で喋りやすかったです。治療はちょっと顔が熱かったです。でも効いてる感ありました。あと4回通います!!!

引用元:みん評

東京中央という名前なのに江坂にあるので、なんかおもろくて通ってます。茶色くてちょっと入りにくいビルやけど、院内はめっちゃキレイ!!受付の人も普通で、お医者さんも普通です笑。肌がめっちゃ汚かったけど、通ってから結構マシになってきましたよ~~!!

引用元:みん評

思ったよりは痛みがなかったです。術後、ちょっと浸出液が出ましたが、すぐ止まる程度でした。いただいた軟膏と保護テープで経過を見ているところですが、日に日にきれいになっているので、楽しみです。

引用元:みん評

TCB東京中央美容外科の基本情報

治療の種類・ピコレーザー
・ピーリング
・内服薬
・外用薬
レーザーの種類ピコレーザー
無料カウンセリングあり
施術時間数分〜30分前後
※治療範囲、内容によって異なる
支払い方法現金、クレジットカード、メディカルローン
キャンペーン・お得に施術ができる症例モニター募集あり
・公式LINE限定クーポンあり
・学割メニューあり
・60歳以上は全施術5%割引
・交通費補助制度あり*1
アフターフォローシミ治療について補償制度はなし
治療後に肌にトラブルが起きた場合は無料でケア
クリニック数全国92院
*1 条件あり

湘南美容クリニック

湘南美容外科シミ治療
出典:湘南美容クリニック
メニュー名金額
シミ取りレーザー10シミ10個まで:26,000円
全顔シミ取り放題:63,000円
シミ取りレーザー
(単発)
2mm以下:1回2,680円
4mm以下:1回4,200円
レーザートーニング
(肝斑治療)
ホホのみ:1回5,500円
全顔:1回8,750円
フォトRF1回:9,980円
ケミカルピーリング顔範囲
1回:4,950円
内服薬30日分:4,400円
*価格はすべて税込み
編集部おすすめポイント
  • 取り放題コースがある(ピコスポット)
  • 小さい範囲シミ治療に嬉しいリーズナブルな価格
  • 豊富な全国132医院

湘南美容外科といえば!「シミ取り放題」コース。

複数のシミに悩む人にはおすすめの美容外科です。

また、小さいシミには嬉しい2,000円台から受けられるレーザー治療など、価格がリーズナブルなので、その他の治療と組み合わせて理想の肌に向けての計画が立てやすいですね。

湘南美容外科の症例

【詳細】シミ取りレーザー
【価格】2,680円~24,000円
【副作用・リスク】疼痛・発赤・火傷・色素沈着・白斑・肝斑増悪の可能性

湘南美容クリニックの口コミ

ケミカルピーリングとイオン導入、2回目でめちゃくちゃ効果感じてます。ニキビの炎症後色素沈着で悩んでましたが、1回目は効果は感じられませんでしたが、2回目で目で分かるように赤みが引きました。

引用元:みん評

肝斑治療でお世話になってます。医師の先生は慣れていらっしゃるのか、お忙しいのか、サクサクとヒアリング、施術の説明が進み初日は終了。後日ピーリング、トーニング、トラネキサムをイオン導入をしてもらいました。初めはパチパチと顔に線香花火を当てるような痛みに驚き、ずっと身体に力を入れていましたが、2回目からは慣れてきます

引用元:みん評

頬のシミが気になっていたので、レーザートーニングという施術をしてもらいました。初回トライアル価格で2800円とかなり安かったです。待合室がとても豪華で、緊張をなくすことができました。全く痛みもなく、10分程で終了し、施術後すぐにお化粧をして帰ることができました。今回は頬だけだったのですが、極めが整いお肌が白くなりました。

引用元:みん評

湘南美容クリニックの基本情報

治療の種類・シミ取りレーザー
・レーザートーニング
・フォトRF
・ピーリング
レーザーの種類・ピコレーザー
・レーザートーニング
無料カウンセリングあり
施術時間数分〜30分前後
※治療範囲、内容によって異なる
支払い方法現金、クレジットカード、メディカルローン
キャンペーン・ポイント会員制度あり(年会費無料)
・公式LINEクーポンあり
アフターフォローシミ治療について補償制度はなし
クリニック数全国132院

東京美容外科

メニュー名金額
ピコレーザー・1mmサイズ:3,300円
・老斑除去顔取り放題:330,000円
ピコトーニング・1回(全顔):49,500円
・6回(全顔):237,600円
ルメッカ(インモード)
(光治療)
顔全体(シミor赤ら顔)
・初回:27,500円
・2回目以降 (看護師照射:30,800円、医師照射:44,000円
コラーゲンピール顔全体19,800円
内服薬30日分:6,600円
*価格はすべて税込み
編集部おすすめポイント
  • 丁寧なカウンセリング
  • 安心感のある施術・術後の詳細な説明
  • 治療に使えるポイント制がある

東京美容外科といえば、何といっても丁寧なカウンセリングと、術前・術後の詳細な肌診断を元に治療のイメージができるのは嬉しいポイントです!

しっかりとカウンセリングしたあとは、一人ひとりに合ったオーダーメイドのメニューを作成してくれるので、納得した治療が受けられます。

独自のポイントカードがあり、会計100円ごとに1ポイントが付与され、次回の治療やスキンケアなど東京美容外科内の会計に使用が可能です。

東京美容外科の口コミ

年々濃くなったこめかみのシミが、メイクで隠せなくなったのでレーザーをしようと思いました。

まだ一週間なので、効果の実感はありませんが、綺麗なかさぶたになっているので経過は良好だと思います

引用元:ホットペッパービューティー

麻酔をしていたため施術中は痛みを感じませんでした。20分程度で施術は終わり、術後は処方された軟膏を塗って、1週間程度は防水テープなどを貼って傷跡がぬれないようにしました。まだ日が浅いので縫合跡が残っていますが、次第に目立たなくなってきているので、経過が楽しみです。

引用元:みん評

先生は親切に対応してくれましたがレーザーシミとりがピリっとビリっと痛い感じがするとは知らず最初びっくりしました。3〜4日でポロッとかさぶたのように取れました。今は随分昔のように薄い状態です

引用元:ホットペッパービューティー

東京美容外科の基本情報

治療の種類・シミ取りレーザー
・フォトフェイシャル
・ピーリング
・内服薬
・外用薬
レーザーの種類ピコレーザー
無料カウンセリングあり
施術時間数分〜30分前後
※治療範囲、内容によって異なる
支払い方法現金、医療分割、デビットカード、クレジットカード、コード決済
キャンペーン・公式LINEアカウント登録で5,000円分のポイント付与(当日利用可)
・期間、施術院限定のお得なモニター募集がある
アフターフォローシミ治療について補償制度はなし
クリニック数全国20院+ドバイ1院
※FC院含む

城本クリニック

メニュー名金額
レーザートーニング【全顔】
・1回:8,800円
・5回:35,200円
【頬】
・1回:5,500円
・5回:22,000円
フォトフェイシャル【両頬トライアル】
10,780円
【顔全体/初回】
21,780円*ハンドピースの種類によって、費用が異なる場合がある
ケミカルピーリング・1回:7,700円
・3回:23,100円
*価格はすべて税込み
編集部おすすめポイント
  • 1回1万円未満の受けやすい価格設定
  • 丁寧なカウンセリングと技術の満足度の高さ
  • カウンセリング含め医師と看護師のみ

城本クリニックのおすすめポイントは何といっても「満足度の高さ」です。

カウンセラーやコンシェルジュなどはおらず、医師または看護師が、カウンセリングから治療方針の決定、施術までを行なってくれるため、安心して治療が受けられます。

アフターケア代金が含まれた金額がHPに掲載されていますが、各医院によって金額に若干の差がありますので、施術に入る前に金額を確認しましょう。

城本クリニック症例

【詳細】レーザー治療
【価格】目安の料金5㎜×5㎜11,000円~
【副作用・リスク】刺激や紫外線に非常に弱くなる・1,2週間ほど保護テープを貼る必要がある

城本クリニックの口コミ

術後直ぐにシミ部分が黒くなり、4日経っても変化が殆ど無く不安でした、5日目位から少しずつかさぶたが取れ始め、現在は少しだけ残っている状態ですが、明らかにシミが薄くなっているのに加え美白効果も出ております

引用元:みん評

ずっと大阪院でお世話になっています。医院長先生は親切丁寧だし何より施術技術は信頼しています。

あれこれアドバイスを求めますが、儲け主義ではなくしなくて良いと思う施術はしなくて良いと言ってくれます。儲け主義でなく、安心して相談できます。これからもお世話になると思います(笑)

引用元:みん評

以前にも姫路でしたことがあり、院長先生が若い先生に代わっていたので少し心配でしたが今までで1番良かったです。ホッ○○ッパーの口コミ通りとても丁寧で感じの良い先生で驚きました。

カウンセリングでもきちんと話を聞いてくださいました。

引用元:みん評

城本クリニックの基本情報

治療の種類・シミ取りレーザー
・フォトフェイシャル
・ピーリング
・内服薬
・外用薬
レーザーの種類・Qスイッチルビー
・ルビーレーザー
・ヤグレーザー
・レーザートーニング
無料カウンセリングあり
施術時間数分〜30分前後
※治療範囲、内容によって異なる
支払い方法現金、クレジットカード、メディカルローン
キャンペーン・公式LINE限定クーポンあり
・指定医院でモニター募集あり
アフターフォローシミ治療について補償制度はなし
クリニック数全国25院
対象医院やメニューはこちらでご確認ください

シロノクリニック

メニュー名金額
Qスイッチヤグレーザー【顔全顔】
・1回:66,000円
・3回:178,200円
Qスイッチルビーレーザー・直径5ミリ以内:5,500円
・面積(1平方センチ):22,000円
フォトシルクプラス【頬+鼻】
・1回:44,000円
・3回:118,800円
【顔全体】
・1回:66,000円
・3回:178,200円
ヤクレーザーピーリング
(1回あたり)
・両頬+鼻:44,000円
・顔全体:66,000円
・目の周囲:22,000円
内服薬30日分:2,750円
*価格はすべて税込み
編集部おすすめポイント
  • レーザー治療の症例数が豊富
  • 機器の数も全国で135台*以上保有
  • レーザー治療・エイジングケア専門の医療機関

シロノクリニックといえば、「レーザー治療」「エイジングケア」を専門として、25年以上の実績がある医療機関

症例数は25万件*を超え、日々多くの患者様の悩みを解決すべく治療に取り組んでいます。

全国で135台以上*のレーザー機器を保有しており、世界最大規模のレーザー治療専門クリニックとして幅広いシミ治療が可能です。

丁寧なカウンセリング、豊富な経験と機器により一人ひとりにあった内容でしっかりと施術をしてくれます。

*グループ全体での数(2023.2.28:HPより)

シロノクリニック症例

【詳細】施術名:レーザー治療(Qスイッチヤグレーザー)
【価格】両頬+鼻/1回:44,000円/3回:118,800円/5回:176,000円(税込)
【副作用・リスク】赤み、熱感、乾燥、かさぶた、肝斑増悪

シロノクリニックの口コミ

施術日には、麻酔のクリームを患部に塗り、顔のシミに向けてレーザーを当てる時、先生は、痛くないかと確認をしながらレーザーを当てていき、シミ毎にしっかりと何十照射も丁寧にしてくれたのを覚えています。その後看護師さんからは、ケアの説明と手引きを渡されて、安心出来ました。

引用元:みん評

結果は大満足です!1週間ほど経ち、シミが浮き出てきています。施術時間も20分ぐらいとすぐに終わったので心配していましたが、それ以上の効果でした。

引用元:みん評

実際に施術してみた感想としては痛みがほとんどない!という点でした。美容外科での施術は初めてでしたので痛いものかと思っていました。シミの範囲が私は少なかったため、1週間以内に剥がれ落ち改善することができました。

お値段はお試しで20000円と他院に比べると高いものの、ヒルトンプラザ内にあり通いやすいところにあったため選びました。

引用元:みん評

シロノクリニックの基本情報

治療の種類・シミ取りレーザー治療
・フォトフェイシャル
・ピーリング
・内服薬
レーザーの種類・Qスイッチヤグレーザー
・Qスイッチルビーレーザー
無料カウンセリングあり
施術時間数分〜30分前後
※治療範囲、内容によって異なる
支払い方法現金、クレジットカード、メディカルローン
キャンペーン【友達紹介キャンペーン】
・紹介者(本人):5,000円分のポイント
・紹介者(された側):5,000円分のポイント&初診料(3,000円)無料
【割引】
・学生割引(治療費:10%Off)
・シニア割引(治療費:10%Off)
・医療従事者割引(治療費:10%Off)
アフターフォローシミ治療について補償制度はなし
クリニック数全国4院

ガーデンクリニック

メニュー名金額
レーザーフェイシャルYAGレーザー(ヤグレーザー)×1回
・モニター価格:22,000円
・通常価格:33,000円
ピコシミ取りレーザーピコシミ取り(1mm3,300円
・ピコシミ取り放題(顔:220,000円
ピコレーザートーニング・全顔1回:22,000円
・全顔5回:99,000円
IPL治療
(光治療)
・初回:22,000円
・5回:88,000円
内服薬30日分:9,350円
*価格はすべて税込み
編集部おすすめポイント
  • 術後、無料で定期検診をしてくれる
  • 治療中の追加料金がかからない料金体系
  • カウンセリングも医師が行う

ガーデンクリニックのおすすめポイントは「丁寧な診察と治療」です。

施術後にしっかりと満足いく結果になるよう、定期検診が無料だったり、施術だけでなくカウンセリングから医師が行ったり、安心して治療が受けられます。

また、カウンセリングの際に提示される見積もりには、目的の施術に関する費用が明確に明記されており、契約後に追加料金が発生することもないため、あらゆる面で治療を受ける側への配慮がされているのは嬉しいポイントですね。

追加料金が不要な項目
  • 初診料
  • 術後の定期検診
  • 施術の追加費用*1
  • 内服薬
  • 年中無休の相談受付(メール・電話)

*1麻酔の種類によっては別途麻酔代が必要になる場合あり

ガーデンクリニックの口コミ

ガーデンクリニックさんでは身体の総合的なバランスで考えてくれるので安心できます。また、体を総合的に考えるからといって、特に高い薬・検査を別途押し付けられるとかもないですよ。

引用元:みん評

レーザーのシミ除去をお願いしました。最初はレーザーというものに恐怖心があったのですが、スタッフの方の丁寧な説明や対応のおかげで、最終的に安心して施術を受けることができました。術後の肌のトラブルもほとんどなく、コンプレックスだったシミをとることができて良かったです。

引用元:病院ナビ

カウンセリングを受けました。予約時間から遅れたものの暖かく受け入れてもらえました。

カウンセリングはとてもわかりやすかったです。価格も良心的です。これから施術がとても楽しみです。

引用元:Google口コミ

ガーデンクリニックの基本情報

治療の種類・シミ取りレーザー
・光治療(IPL治療)
・内服薬
レーザーの種類・ピコレーザー
・YAGレーザー
無料カウンセリングあり
施術時間数分〜30分前後
※治療範囲、内容によって異なる
支払い方法現金、クレジットカード、メディカルローン
キャンペーン・モニター募集あり
人気メニューがモニター価格で受けられる
アフターフォロー無料の定期検診あり
クリニック数全国8院

TAクリニック

TAクリニックシミ取り治療画像
出典:TAクリニック
メニュー名金額
レブライトSI・1回:21,500円
・3回:64,400円
ピコレーザー・1回:22,000円
・3回:52,800円
フォトシルクプラス光治療・1回:19,800円
・6回:99,000円
ケミカルピーリング・1回:8,300円
内服薬30日分:3,300円
*価格はすべて税込み
編集部おすすめポイント
  • 完全個室の無料カウンセリング
  • 他の人と会わない院内導線
  • 交通費補助あり*

エイジングケアを専門としているTAクリニックのおすすめポイントは、何といっても「プライベートに配慮されている」点。

無料カウンセリングは完全個室、治療中も院内で他の人と会わないような導線づくりがされています。

また、遠方の人でも「TAクリニックに通いたい!」という人に嬉しい交通費補助制度もあります。

*手術当日に220,000円(税込)の施術料金の支払いをしている人が対象(詳しくは直接お問い合わせください)

TAクリニックの口コミ

インフルエンサーがおすすめしていた人気ナンバーワンの先生に施術をお願いしたおかげで、とてもナチュラルでまさに理想の二重を手に入れることが出来ました。

引用元:みん評

良かった点は、高い技術力で手際が良くスピーディーな施術で痛みやストレスを一切感じないというところです。

引用元:みん評

実際に施術を受けてみた感想は、二重デザインもしっかり細かく指定することができて、理想的な目元を手に入れることが出来ました。また初めての来院で緊張していましたが、スタッフ、先生が丁寧に対応してくれ安心して任せることができたのも良かったです。

引用元:みん評

TAクリニックの基本情報

治療の種類・シミ取りレーザー
・フォトフェイシャル
・内服薬
レーザーの種類・ピコレーザー
・Qスイッチヤグレーザー
無料カウンセリングあり
施術時間数分〜30分前後
※治療範囲、内容によって異なる
支払い方法現金、振込、クレジットカード、デビットカード、メディカルローン
キャンペーン・LINE友達追加で10,000円オフチケット獲得
・指定医院でモニター募集あり
アフターフォローシミ治療について補償制度はなし
クリニック数全国8院

共立美容外科

メニュー名金額
ピコレーザー
※会員価格は右記金額より10%Off
【1回あたりのシミ治療費用】
・2mm以下:3,300円
・4mm以下:5,170円
【取り放題】
・10個まで:29,700円
スペクトラレーザー
※会員価格は右記金額より10%Off
【1回あたりのシミ治療費用】
・2mm以下:3,300円
・4mm以下:5,170円
【取り放題】
・10個まで:29,700円
メドライトC6【1回あたりのシミ治療費用】
・2mm以下:3,300円
・4mm以下:5,170円
【取り放題】
・10個まで:29,700円
フォトフェイシャル・全顔(1回):33,000円
・全顔(3回):89,100円
・全顔(5回):140,800円
マッサージピール『PRX-T33』
(1回)
・顔:17,600円
・デコルテ:35,200円
・首(前面):17,600円
内服薬30日分5,940円
*価格はすべて税込み
編集部おすすめポイント
  • 施術前のカウンセリングから医師が対応
  • 麻酔科の専門医が在中して麻酔のケアもしっかりしている
  • 見積もり後の追加料金なし

30年以上の歴史がある「共立美容外科」。

丁寧なケアで、施術前のカウンセリングから医師が対応してくれるだけでなく、施術の際に専門の麻酔科医も在中しているという徹底ぶり。

見積もり後の追加料金もなく、安心して治療が受けられます。

小さいシミであれば低価格で治療が受けられるので、でき始めの小さなシミを治療したい人におすすめです。

共立美容外科渋谷院の症例

【詳細】メドライトC6(Qスイッチレーザー)
【価格】2mm以下:3,300円〜/取り放題10個まで:29,700円
【副作用・リスク】赤み、熱感、乾燥、かさぶた、肝斑増悪など

共立美容外科の口コミ

美容外科というと利用するのが少し怖いところもありましたがそんなことはなく実際に入れて行ってみると清潔で雰囲気の良いところでした。CMを打てる文だけの資金力があり儲かっていることでもあると思うのでCMをしている企業を目安に選ぶというのは間違っていなかったのかなと思います。

引用元:みん評

受付からカウンセリングまですぐに案内してもらえ、施術もあっという間に終わり、とてもスムーズでした。痛みはありませんが、施術直後は少し赤みが出ました。赤みは数時間で引き、全体的に肌が明るくなった気がします!

引用元:みん評

施術当日の流れと痛み、現時点までの経過

受付後 説明を受け 施術を承諾後 お支払い。シール式の麻酔を貼り30分ほど待機。その後施術。施術時間は10分程度でした。施術後1週間ほど 経ちましたが、まだ瘡蓋の状態です。

その他内容の口コミ

初めての美容外科で緊張しましたが、皆さん優しく接していただきました。ありがとうございます。

引用元:ホットペッパービューティー

共立美容外科の基本情報

治療の種類・シミ取りレーザー
・フォトフェイシャル
・内服薬
・外用薬
レーザーの種類・ピコレーザー
・レーザートーニング
・Qスイッチヤグレーザー
無料カウンセリングあり
施術時間10分〜30分前後
※治療範囲、内容によって異なる
支払い方法現金、クレジットカード
キャンペーン指定医院でモニター募集あり
アフターフォローシミ治療について補償制度はなし
クリニック数全国26院

聖心美容クリニック

メニュー名金額
POTENZA
(ポテンツァ)
・1回:44,000円
・5回:198,000円
ピコレーザー・直径1㎜:5,500円
・直径5㎜まで:11,000円
CellecV
(セレックV)
【医師による治療】
・1回:39,600円
・3回:114,048円
【看護師による治療】
・1回:30,800円
・3回:88,704円
レーザー治療・直径1mm:5,500円
・直径5mmまで:11,000円
・直径10mmまで:16,500円
ライムライト_シミ
(光治療:全顔)
・1回:36,300円
・3回:97,900円
コラーゲンピール
(PRX-T33)
・顔1回:23,100円
・顔+首1回:38,500円
・顔+首+デコルテ1回:51,700円
内服薬30日分:4,180円
※価格は全て税込み
編集部おすすめポイント
  • 無料カウンセリングが何度でも受けられる
  • オンラインカウンセリングがある
  • 施術の不安がある場合、麻酔を調整してくれる

聖心美容クリニックのおすすめは、何といっても「患者の不安を軽減する」という点。

無料カウンセリングは、納得するまで何度でも受けられるだけでなく、直接対面では話しづらい人はオンラインカウンセリングもあります

また、施術が「怖い」「不安」という人には、麻酔の針の太さや量を調節してくれるなど、患者が不安にならないようあらゆる心遣いがされています

聖心美容クリニック症例

【詳細】CellecV(セレックV)
【価格】全顔(医師による施術):39,600円、全顔(看護師による施術):30,800円
【副作用・リスク】ヒリヒリする・薄いかさぶた

聖心美容クリニックの口コミ

QスイッチYAGレーザーでの処理でしたが顔にうっすらあった多くのシミをレーザーで焼いてもらえました。

照射してしばらくは赤みが気になりますが3か月もたつと目立たなくなりますし薄いシミがなくなったことにより顔のトーンが一段明るくなったような感じで満足しています。

引用元:みん評

痛みはあまり感じず、瞬間的に刺激がある程度で、ダウンタイムというほどのものもなく、エステみたいな感覚です。現在3回ぐらい受けましたが、かなり改善されてきています。

引用元:みん評

とても丁寧にカウンセリングをしてくれて、質問にもちゃんとに答えてくれて料金も事前にきちんと説明がありました。レーザーを利用してシミ除去をしましたが、痛みも少なくてほっとしました。少しかさぶたが出来ましたが、それが治るとかなり目立たなくなりました。

引用元:みん評

聖心美容クリニックの基本情報

治療の種類・シミ取りレーザー
・光治療
・ピーリング
・内服薬
・外用薬
レーザーの種類・ピコレーザー
・Qスイッチヤグレーザー
・Qスイッチルビーレーザー
無料カウンセリングあり
施術時間数分〜30分前後
※治療範囲、内容によって異なる
支払い方法現金一括払い、クレジットカード、デビットカード
QRコード(LINE Pay、WeChat Pay、Alipay)、メディカルローン
キャンペーンモニター募集あり
アフターフォローシミ治療について補償制度はなし
クリニック数全国11院

レーザー治療のメリットデメリット

レーザー治療のメリットデメリット

効果も早く、いいことも多いイメージの「シミ取りレーザー」治療ですが、メリット・デメリットもそれぞれあります。

シミ取りレーザー治療のメリット
  • 短期間・数回で効果を得やすい
  • シミ部分だけにピンポイントでアプローチできる
  • 肌の活性化や美肌効果も得られる

シミ取りレーザーの治療メリットは、できてしまったシミに対して周辺組織を壊すことなくピンポイントで効果的に治療ができる点です。

レーザーによって回数は異なるものの、短期間で効果を実感しやすいのも嬉しいですね。

シミ取りレーザー治療のデメリット
  • 保険適用外で費用が高額になりやすい
  • 一時的にかさぶたができる、赤みが出ることがある
  • マシンによって差はあるものの、痛みがある

短期間で効果を得られるシミ取りレーザーは、保険適用外治療で高額になりやすく、まとまった費用がかかるデメリットがあります。

他にも、一時的に痛みやかさぶたができるといった「ダウンタイム」もあるため、スケジュールを確認した上で治療する必要があります。

編集部

編集部

1回で効果を感じやすいシミ取りレーザーですが、高額なのが悩むところ。

しかし、シミが濃くなってしまうと通院回数が増える場合もあるので、無料カウンセリングなどを利用して早めに相談するのもおすすめです。

シミ取りレーザー治療の施術の流れ

シミ取りレーザー治療の施術の流れ

初めてシミ取りレーザーを受ける方は、どんな流れで治療が行われるか気になりますよね。

この項目では、来院予約から施術当日流れを分かりやすく解説したいと思います。

  1. STEP

    来院予約

    美容医療の多くは来院前の予約が必要です。

    行きたい医療機関の予約方法を確認して、事前に予約をしましょう。

    この時に、当日必要な持ち物や、どのくらいの時間が必要かを確認しておくと、スムーズな受診ができます。

  2. STEP

    来院

    密を避けるため、医療機関によって来院タイミングもさまざまです。

    「予約時間●分前」や、独自のアプリで来院タイミングを通知してくれるものもありますので、予約時に確認しておくといいでしょう。

  3. STEP

    カウンセリング

    現在の肌状態、シミの種類や理想の肌に合わせて、治療方法は異なります。

    満足できる治療のためには、とても大事なステップですので、「希望を伝えること」「確認すること」を忘れないようにしましょう。

    カウンセリングのポイント
    • どのシミを治療したいか、どんな肌になりたいか伝える
    • 体調や体質(アレルギーの有無)を伝える
    • 治療内容(機器、治療期間、費用)の確認
    • 副作用の有無と内容の確認
    • アフターケアの注意点
  4. STEP

    治療前準備

    治療前にメイクを落とし、レーザー照射部分に麻酔を塗布します。

    医療機関によっては、テスト照射をすることもあります。

  5. STEP

    施術(レーザー照射)

    目に保護カバーをし、レーザー照射を行います。

    レーザーの種類や照射範囲にもよりますが、照射時間は数分から15分程度、治療前準備を入れても30分前後で終了することが多いです。

  6. STEP

    施術終了/帰宅

    レーザーの種類によって、そのままメイクができる場合と、施術箇所にテープなどを貼る場合もあります。

    医師の指示に従ったアフターケアをし、患部を必要以上に触らないようにしましょう。

失敗しないために!シミ取りレーザーQ&A

シミを消す方法QA

シミの種類や機械、治療内容までご紹介したところで、ここからはシミ取りレーザー治療についての疑問や不安、お答えしていきます。

何回くらいでシミがキレイになる?

レーザー治療の種類、シミの濃さや大きさにもよりますが、1回〜数回の治療でキレイになることが多いです。

「シミ取りレーザーで肌がきれいになる!」といっても、その後のセルフケア次第ではキレイならず、再びシミができることも

施術後は専門医のアドバイスを守り、患部を必要以上に触らず、UVケアをしっかりするなど、日常生活に注意するようにしましょう。

レーザーの種類効果を感じるおおよその回数
ピコレーザー、レーザートーニング1〜2週間に1度のペースで5回前後
Qスイッチヤグレーザー、Qスイッチルビーレーザー1〜2回

皮膚科のシミ取り治療に保険は適用される?

皮膚科で保険が適用される治療は、太田母斑(おおたぼはん)、扁平母斑(へんぺいぼはん)、異所性蒙古斑(いしょせいもうこはん)、外傷性色素沈着などの疾患が対象です。

そのため、美容を目的としたシミ治療に関しては、保険が適用されません。

治療後にシミがまた出てくることはある?

治療後もシミが出ることはあります。

  • 治療後にUVケアをせず紫外線を浴びた
  • 処方された内服薬や塗り薬のアフターケアを怠った
  • 患部をこするなど、刺激を与えた

など施術後のケア不足再びシミを生む原因になります。

また、ホルモンバランスの変化が原因の肝斑は、アフターケアをしていても加齢によって再び現れることも。

再びシミに悩まないためにも、アフターケアを怠らないこと、規則正しい生活などでホルモンバランスを保つといった日頃のケアも大切です。

産後どのくらいでシミ取りレーザー治療が受けられる?

産後のシミ治療は授乳が終了した後がおすすめです。

妊娠や出産、授乳時期はホルモンバランスが変化するので、シミが出やすくなります。

通常ホルモンバランスが整ってくるのは出産後2〜3ヶ月後と言われていますが、授乳中もホルモンバランスが変化しています。

肝斑のようなホルモンバランスの変化によるシミは、治療しても再発する可能性があるため、授乳後の治療開始がおすすめです。

また、出産・授乳時期が終了した後にホルモンバランスが整ってくると、自然とシミが薄くなるケースもあります。

ハイドロキノンも使うと聞いたけど、白斑は大丈夫?

シミ治療で不安なのが「白斑」。

シミ取りレーザー治療後に、メラニンの生成を抑える働きと新陳代謝を促進する働きがあるハイドロキノンを使用することもあります。

「ハイドロキノンは白斑が心配」という人もいるかと思います。

治療によるハイドロキノン使用は医師による処方ではありますが、心配な人は担当医師に相談するようにしましょう。

レーザー治療とフォトフェイシャルどっちがいい?

シミ治療を調べると「レーザー治療」と「光治療(フォトフェイシャル)」の2つがよく出てきますよね。

大きな違いは、「レーザーによる治療」か「光による治療」かですが、それぞれの特徴をまとめましたので参考にしてください。

治療方法治療内容や特徴
レーザー治療・黒い色(メラニン)に対して反応するレーザーの力を利用した治療法
・周辺組織を破壊せずシミを集中的に治療できる
シミ、くすみ、そばかす、肝斑などに効果的な治療
光治療(フォトフェイシャル)・黒い色(メラニン)と赤い色(ヘモグロビン)に反応する広く浅い波長の光を使用した治療
・肌表面の浅いシミや赤ら顔、肌のキメを整えるといったシミ以外の効果も期待できる
肝斑に対しては逆効果になることがある
(肝斑を含んだ複数のシミが混在している場合は、まずは肝斑の治療を優先して行うこともある)

上記のことから、シミ・くすみ・そばかすへピンポイントに治療をしたいなら「レーザー治療」を、シミ以外の美肌効果も得たいなら「光治療」がおすすめです。

シミがまた出てこないために気をつけることは?

シミ治療が完了した後にまたシミが出てこないためにも、日頃のケアが大切です

メラニン生成の原因となる紫外線対策はもちろんのこと、ホルモンバランスが乱れないよう、規則正しい生活習慣を心がけるようにしましょう。

紫外線以外にもストレスによって発生する活性酸素はメラニン生成の原因にもなりますので、日頃から適度な運動や休息も大切です。

また、新たなシミを作らないためには体の内側からケアすることも大切です。

シミ対策におすすめの食材をまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

栄養素働き食材
ビタミンA・健やかな皮膚や粘膜形成
・抗酸化作用
レバー、卵、にんじん、うなぎ、モロヘイヤ、ほうれん草、バターなど
ビタミンE・抗酸化作用
・皮膚の代謝を整える
アーモンド、豆類、かぼちゃ、うなぎ、アボカド、卵、オリーブオイル、胚芽油など
ビタミンC・メラニン色素の還元
・抗酸化作用
赤ピーマンレモン、ブロッコリー、オレンジ、キウイ、菜の花、イチゴなど
ヘスペリジン・ビタミンCの働きをサポートレモン、伊予柑、みかん、ゆずなどの柑橘類
リコピン・抗酸化作用
※ビタミンEの100倍
トマト、あんず、グレープフルーツ、柿、パパイヤ、マンゴー、スイカ、金時人参など
ポリフェノール・抗酸化作用赤ワイン、そば、ニラ、なす、赤玉ねぎ、カカオ、ブルーベリーなど
Lシステイン・メラニンの生成を抑える
・皮膚の新陳代謝をサポート
・抗酸化作用
牛肉、牛乳、ゴマ、卵、ブロッコリー、ニンニク、高野豆腐、小麦胚芽、大豆、ほうれん草など
エラグ酸・メラニンの生成を抑える
・抗酸化作用
いちご、ザクロ、ブルーベリー、ブラックベリー、クルミなど
イソフラボン・女性ホルモン様作用納豆、豆腐、豆乳などの豆類

シミ取りレーザー治療や、内服薬とともに、日頃からシミを作らない食生活をすることで、再びシミに悩まされないようにしましょう。

まとめ

レーザー治療でシミが綺麗になって笑顔の女性

いかがでしたか?一言で「レーザー治療」と言っても、シミの種類や目的によって治療内容もさまざまです。

自分に合った治療と再びシミに悩まないためにも、今回の記事のポイントをまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

シミに悩まないために!ここは抑えておこう!
  • 6種類のシミタイプから自分のシミタイプを確認
  • レーザー機器の種類を把握しておこう
  • 皮膚科は数千円~数万円・美容外科は5,000円~20万円ほどかかる場合も
  • ダウンタイムを確認して治療を受けよう
  • 治療後は専門家医のアドバイスを守ろう

皮膚科と美容外科を比べると、費用面では保険適用内での治療が多い皮膚科の方が安く抑えられます

  • 「皮膚科」は疾患や症状の治癒がゴール
  • 「美容外科」は皮膚科の治癒に加え、美容を目的として相談の上ゴールを決める

という違いがありますので、「より理想のお肌状態」を目指すためには、あらゆる角度からアプローチできる美容外科がおすすめです。

今回の記事で、自分に合ったシミ取りレーザー治療を見つけて、シミの悩みを解決してくださいね!

関連記事