27 min
ハイフはやめたほうがいい?

ハイフはやめたほうがいい顔とは?失敗例や効果ない人は?後悔しない?知恵袋でよくある疑問も解説

ハイフはやめたほうがいいか知りたい人

ハイフはやめたほうがいいか知りたい人

ハイフはやめたほうがいい?しない方がいい・おすすめしない理由は?肌に悪い?
ハイフはよくない?失敗例はある?やらない方がいい顔は?医療ハイフとは?
hifuのデメリット・メリットは?20代には良くない?やらないほうがいい?

たるみケアリフトアップ施術として人気のハイフ。

ですが、中には「やめたほうがいい」という口コミや失敗例などがあり、「ハイフを受けるか迷ってしまう…」という人もいるかもしれません。

そこで今回は、美容皮膚科に10年努め、実際にさまざまなハイフを受けた筆者が「ハイフはやめたほうがいい」と言われる理由や失敗例、メリット・デメリットについて取り上げます!

失敗しないハイフを受けたい!という人のために、おすすめのクリニックとその口コミも紹介するので、後悔しないクリニック選びにぜひ役立ててみてくださいね♪

おすすめクリニックをピックアップ

品川美容外科湘南美容クリニックtcb
クリニック名品川美容外科湘南美容
クリニック
TCB東京中央美容外科
特徴ハイフの取り扱い機種が種類豊富自分に合った
ハイフ機器が選べる
オプションで目周りの引き締めも可能
ハイフの機種■ダブロ
■第3世代タイタン
■ソノクイーン
■ウルトラセルQプラス
■SBCハイフシャワー
■輪郭スッキリQ+
~脂肪溶解リニアHIFU~
■ソノクイーン
■セレネHIFU
価格10,780円(税込)〜
※頬のみ
19,800円(税込)〜
※全顔
24,800円(税込)〜
※全顔
施術時間約20〜60分約30分〜60分前後
施術間隔・頻度3ヶ月~半年に1回3〜6ヵ月に1回3ヶ月に1回
公式サイト
痛み軽減次世代ハイフ
詳細はこちら
全顔が何回でも19,800円
詳細はこちら
サマーキャンペーンあり
詳細はこちら
※価格は全て税込表示

目次

ハイフ効果はすごい!仕組みを解説

人気のハイフってどんな施術?

ハイフはどんな効果があるの?リフトアップや小顔効果も期待できるって本当?

そもそもハイフってどんな施術?と疑問に思う人も多いかもしれません。

ハイフとは、メスや針を使わずにたるみケアができる「切らないリフトアップ施術」のこと。

その仕組みや効果について詳しく見ていきましょう!

ハイフは超音波を利用したリフトアップ施術

ハイフの超音波エネルギーを説明する画像
筆者

筆者

ハイフは超音波を皮下組織やSMAS筋膜へ照射することで、筋膜に熱エネルギーを加えます。

熱エネルギーが加わった筋膜はギュッと収縮し、肌の土台とも言えるSMAS筋膜からしっかりと引き締め・引き上げを行うことができるんです♪

また、熱ダメージを受けた皮膚組織が修復される際にコラーゲンなどが増生されるため、肌にハリ感が出たり肌質改善の効果も期待できますよ。

これまでの高周波などを利用した機器とは異なり、超音波を肌の土台「SMAS筋膜」へ照射できるのがハイフの大きな特徴!

ただハリを出したり、引き締めたりするだけでなく、しっかりとしたリフトアップ効果を実感したい人に人気の施術となっています。

ハイフはたるみ効果のほかに小顔効果も?

ハイフで期待できる効果

■リフトアップ効果
■たるみの引き締め効果
■ほうれい線・マリオネットラインの改善
■肌質改善
■小顔効果
■二重アゴの引き締め効果

筆者

筆者

ハイフは超音波で筋膜に熱エネルギーを加え、たるんだ筋膜を収縮させます。

そのため筋膜からしっかりと引き締め・引き上げを行うことができ、たるみを改善する効果が期待できます

また、ハイフの超音波により傷ついた組織を修復するため、肌内部でコラーゲンやエラスチンが生成。

肌質の改善効果も期待できるんです!

さらに、ハイフは筋膜だけでなく、選択的に皮下脂肪へも照射が可能。

超音波により周りの組織を傷つけずに皮下脂肪のみが破壊・吸収されることで脂肪のボリュームが減り小顔効果も期待できるんですよ♪

ハイフはリフトアップ効果だけと思われがちですが、実は小顔効果も期待できるんですね!

顔だけでなく、アゴ下への照射に対応しているクリニックもあるので「二重アゴが気になる…」という人は、アゴ下へのハイフ施術を検討してみるのがおすすめです。

ハイフの機器は種類豊富!機器ごとの効果をチェック

ハイフは機器によってその効果や持続期間がさまざまです。

どんな違いがあるのか機器ごとに見ていきましょう。

機種名ダブロゴールドウルセラソノクイーンウルトラフォーマー3ウルトラセルQプラス
特徴・効果筋膜へピンポイント照射、しっかりとした引き締め効果・コラーゲン増生が期待できる他の機器に比べやや痛みが強いが、しっかりとしたリフトアップ効果が期待できる痛みが少なく受けやすいが効果もマイルド、肌のハリ感アップや肌質改善に◎目元や首にも施術可、ちりめんじわやハリ不足が気になる人におすすめ痛みが少ないため受けやすい、肌の弾力アップや二重アゴの引き締め効果が期待できる
製造国・製造元韓国・Hironic社アメリカ・ウルセラ社韓国・Newpong社韓国・CLASSYS社韓国・Jeisys社
認可MFDS(韓国食品医薬品安全省)FDA(アメリカ食品医薬品局)MFDS(韓国食品医薬品安全省)MFDS(韓国食品医薬品安全省)MFDS(韓国食品医薬品安全省)
照射方法線状・2列照射ドット状(点状)ドット状(点状)ドット状(点状)ドット状(点状)
照射深度1.5mm / 3.0mm / 4.5mm
(顔の場合)
1.5mm / 3.0mm / 4.5mm2.0mm / 3.0mm / 4.5mm1.5mm / 2.0mm / 3.0mm / 4.5mm
(顔の場合)
1.5mm / 2.0mm / 3.0mm / 4.5mm
照射温度55〜60℃65〜75℃60〜70℃65〜75℃60〜65℃
痛み比較的弱い強い弱い弱い比較的弱い
効果の持続3か月〜6か月前後1〜1年半前後3か月〜6か月前後5か月〜6か月前後6か月〜1年前後

ハイフは機器が種類豊富!

自分の悩みや希望する効果に合わせて機器を選べるところもうれしいポイントと言えますね!

例えば、痛みは気にならないからしっかりとリフトアップしたいという人にはダブロゴールドやウルセラ、逆にできるだけ痛みに配慮した機器が良いという人にはソノクイーンやウルトラセルQプラスがおすすめです。

また、目元のちりめんじわや首、二重アゴなどパーツごとにハイフを受けたいという人にはウルトラフォーマー3やウルトラセルQプラスがうってつけですね!

それぞれの機器によって、痛みや効果の度合いも変わってくるので詳しくはクリニックでよく相談して決めるのがおすすめですよ♪

おすすめのクリニック10選をチェックしてみる

ハイフ(hifu )はやめたほうがいい人もいる?その理由とは

ハイフはやめたほうがいい人もいる?その理由とは
筆者

筆者

若返りや小顔を目指す人に人気のハイフですが、実はやめたほうがいい人もいるんです。

次の項目に当てはまる人はハイフをやめたほうがいい場合もあるので、まずは自分が該当するかチェックしてみてくださいね。

これらの人はなぜハイフをやめたほうがいいのでしょうか?

その理由を詳しく見ていきましょう!

ハイフが向かない人①顔に脂肪があまりない

ハイフには皮下脂肪を破壊する働きがあります。

そのため、顔の脂肪が多い人にとっては小顔効果が期待できる一方、顔に脂肪があまりない人では頬がこけてしまうことも。

頬がこけることで不健康な印象になったり、逆に老けて見えてしまうこともあるので「私の顔にはあまり脂肪がないかも…」という人は、ハイフはやめたほうがいいでしょう。

ハイフが向かない人②たるみがない

ハイフは顔の土台となるSMAS筋膜へ超音波を照射することで、たるみを引き上げる効果が期待できます。

そのため、まだ肌にたるみが出ていない10代〜20代前半の人は効果を感じにくい場合があるようです。

せっかくハイフを施術しても効果を実感できないのであれば、やめたほうがいいと言えそうですね。

ただし、顔の脂肪が多く小顔効果を求める人にとっては有効な場合もあるので、気になる人はまずカウンセリングを受けてみるのがおすすめです♪

ハイフが向かない人③たるみが多すぎる

ハイフにはたるみを引き上げるリフトアップ効果が期待できますが、たるみが多すぎる人では効果が物足りないと感じることもあります。

顔の土台であるSMAS筋膜を引き上げるハイフでは、皮膚があまるほどのたるみまでは改善が難しい場合もあるため、ハイフ以外のたるみ改善の施術を検討してみるのも良いでしょう。

例えば、糸を挿入したるみを引き上げる糸リフトや、あまっている皮膚を除去するリフトアップ施術などハイフ以外にもさまざまな施術を取り扱っているクリニックであれば、状態に合うものを提案してもらえておすすめです。

ハイフが向かない人④即効性を求める

「明日の大切な予定のためにハイフを受けたい!」

そんな場合は、ハイフはやめたほうがいいと言えるでしょう。

ハイフは超音波による熱ダメージを受けた筋肉が収縮し、修復する過程で肌が引き締まっていく施術。

そのため、即効性のある施術ではなく、1ヶ月〜数ヶ月かけて徐々に効果を実感できるというわけなんです。

また、施術の直後ではむくみなどが出る可能性もあるため、即効性を求める場合は直後から効果を実感できるヒアルロン酸注射など、ほかの施術を検討するのがおすすめです。

ハイフは効果ない?やめたほうがいい理由と失敗例

ハイフは効果ない?やめたほうがいい理由と失敗例

ハイフは失敗があるからやめたほうがいいって聞いたんだけど、本当?

ハイフの失敗例ってどんなものがあるの?

「ハイフは失敗があるから、やめたほうがいい」そう聞くと、ハイフを受けようと思っていても不安になってしまいますよね。

そこでここからは、ハイフの失敗例について詳しく解説していきます。

ハイフで失敗しないためのポイントも紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ハイフを受けたけど効果ないと感じた

まずは「ハイフを受けたけど効果がなかった」という失敗例です。

せっかくハイフを受けるならしっかりとした効果を実感したいですよね。

ハイフには照射範囲やショット数というものがあり、ハイフの機器やクリニックによっても異なってきます。

ハイフの代表的な機器、ソノクイーンでその差を見てみましょう。

TCB東京中央美容外科品川美容外科リアラクリニック
ショット数90ショット340ショット700ショット
施術範囲全顔(額・目周り除く)全顔(ホホ・コメカミ上・アゴ下)全顔(首以外・目元込み)

このように、同じハイフのソノクイーンの施術でもそのショット数や照射の範囲はさまざま

ショット数が多い方がしっかりとたるみを引き上げることができますし、またより広範囲に照射できるため効果を実感しやすいということが言えます。

「ハイフは効果がなかった」と感じる人は、期待する効果に対してこのショット数が少なかった可能性がありますね。

「思ったよりもショット数が少なかった」「期待していた効果がなかった」ということを避けるためにも、事前のカウンセリングでショット数や照射範囲はしっかりと確認しておきましょう。

「効果がなかった」という口コミ

実際にハイフを受けてみて、「効果がなかった」と感じた人の口コミを見ていきましょう。

エステのハイフしたけど、 その日少しフェイスラインスッキリしたけど、次の日から元に戻ったし、意味なかったです。私の場合は。

引用元:Yahoo!知恵袋

今月の2日にハイフをやりに行ったんですけど出力が弱すぎて全く効果を感じられなかった(他のサロンでやった時は施術直後から効果が実感できた)ので、他のサロンでまたハイフをやろうと思っています。 最低でも2週間以上経たないと次のハイフをやってはいけないと聞いたのですが、全く変化がなく効果を感じられなければ2週間経っていなくてももう一回やって大丈夫ですか?

引用元:Yahoo!知恵袋

エステでハイフを受けた人や、出力が弱いハイフを受けた人からはやはり「効果がなかった」という意見が出ているようですね。

「効果ない」という失敗しないためのポイントは?

筆者

筆者

「ハイフは効果がない!」と感じてしまうポイントに「出力・ショット数」や「施術を受ける場所」があります。

出力やショット数が十分でないと、やはり効果を実感しづらくなってしまいます。

また、エステサロンでのハイフは、医療機関でのみ取り扱えるハイフの機器とは別物のため、医療ハイフに比べ出力が弱いんです。

エステサロンでは医師や看護師といった医療従事者が常駐していないため、肌トラブルの際にしっかりとしたアフターケアを受けられません。

失敗しないためにも、ハイフはクリニックで受けるのがおすすめですよ。

「ハイフの効果を実感できない」という失敗をしないためのポイント

■高い出力で受ける
■ショット数の多いプランを選ぶ
■クリニックで医療ハイフを受ける

医療機関でしっかりとした出力・ショット数のハイフを受けることで「効果がない」と思ってしまう失敗を避けることができそうですね!

ハイフには怖いリスクもある

ハイフの失敗例の中には、「神経を損傷した」というものがあります。

ハイフの施術は、超音波で直接SMAS筋膜を引き上げていく施術。

そのため、施術者の技術がないと神経を損傷してしまうリスクがあるのです。

実際に、国民生活センターには次のような相談が寄せられています。

美容クリニック併設のエステサロンの施術で頬の神経の一部を損傷した。リスク説明があれば契約しなかった

引用元:国民生活センター

医師や看護師ではない、皮膚や筋肉の構造など知識が十分でない施術者が照射する場合、このようなリスクがあることも知っておきましょう。

「神経を損傷した」という口コミ

実際にハイフを受けて、「神経を損傷した」という人の口コミを見ていきましょう。

4日前に、ハイフ3回目?をやったんだけど、ハイフした翌日から顔の神経が麻痺?していて、同じ経験した方いないかなぁ

今までそんな風になったこと無かったんだけど…

引用元:Twitter

ハイフして1週間。まだ、神経?みたいな場所に違和感ある。筋肉痛はもちろんだけど、右頬下あたり、ピシッと電気みたいなのがたまに走る。

引用元:Twitter

施術を受けてからしばらくしても違和感が残ったり神経が麻痺しているような感覚あるといった口コミが見られました。

「神経を損傷した」という失敗をしないためのポイントは?

筆者

筆者

神経を損傷した」という口コミの多くは、エステサロンで施術を受けていたりセルフエステなど自分で照射を行ったという人でした。

顔には多くの神経が通っており、知識や技術のない施術者がハイフを扱うと危険です。

しっかりとした医療機関以外での施術が「神経を損傷」という失敗につながる、と言えそうですね。

「神経を損傷した」という失敗をしないためのポイント

■クリニックで施術を受ける
■医師や看護師などの施術者を選ぶ
■エステサロンやセルフエステなどを避ける

大切な顔に照射するハイフ。

しっかりと技術と知識のあるクリニックで施術を受けることで、「神経損傷」という思わぬ失敗を避けるようにしましょう。

後悔しないクリニック選びには、クリニックの口コミのほか、医師の症例数や症例写真を参考にするのがおすすめです。

ハイフで顔がむくんだ・腫れた

ハイフを受けて、たるみがスッキリ!頬がシュッと小顔に!と思ったら「顔がむくんだ」「腫れた」といった意見も見られます。

しかしながら、これらはハイフの副作用の一部

ハイフの副作用としては次のようなものが挙げられます。

赤み
むくみ・腫れ
みみず腫れ
筋肉痛のような痛み
カサブタ・内出血など

副作用には個人差があるため、ハイフを受ける際には事前にしっかりと説明を受けるのがおすすめです。

「顔がむくんだ・腫れた」という口コミ

実際にハイフを受けて「顔がむくんだ・腫れた」という人の口コミを見ていきましょう。

昨日は顎下めちゃ腫れてたけど、今日はおさまってる。 痛いけど。 頬は腫れて下膨れ。 こんなに腫れたハイフ初めて。

引用元:Twitter

ハイフを強めのパワーで施術してもらったら顔が腫れてしまった、、、 (腫れた!というよりも、太った?というレベルのアレ) ハイフ=DT無しだと思っていたから、 翌日デートの予定入れちゃったよ〜

引用元:Twitter

ハイフの副作用やダウンタイムについて事前に把握していないと、施術後に顔がむくんだり腫れたりしてしまうと戸惑ってしまいますよね。

口コミの中でも、「ハイフはダウンタイムがないと思っていた」と言った意見が見受けられました。

「顔がむくんだ・腫れた」という失敗をしないためのポイントは?

筆者

筆者

ハイフの施術直後に顔がむくんだり腫れたりするのは、ハイフの副作用です。

そのため、残念ながら副作用を完全に避けるというのは難しい部分となってきます。

個人差はありますが、顔がむくんだり腫れが出る、赤みが出るなどの副作用があるということを理解し、大切な予定の直前などは施術を避けるようにすると良いでしょう。

「顔がむくんだ・腫れた」という失敗をしないためのポイント

■ハイフの副作用やデメリットをしっかり理解する
■副作用やダウンタイムの期間を考慮し施術を受ける
■大切な予定の直前などの施術を避ける

施術を受けた後、顔がむくんだり腫れたりして慌てることのないよう副作用については事前にしっかりと理解しておくようにしましょう

ハイフのメリット・デメリット!痛みやダウンタイムは?

ハイフのメリット・デメリット!痛みやダウンタイムは?

ハイフにはリフトアップ効果などうれしいメリットがたくさんある一方で、一時的に腫れが出るなどデメリットもあります。

そんなハイフのメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

ハイフのメリットは?

ハイフのメリットは次のようなものがあります。

美肌ケアやエイジングケアをしたいという人にとって、どれもうれしい内容となっていますね!

それぞれについて詳しく見ていきましょう!

メスや針を使わずにリフトアップできる

これまでのリフトアップ施術というと、メスを使いたるんだ皮膚を切除するリフトアップの手術や、針を使った糸リフトなどを想像する人も多いかもしれません。

ハイフならメスや糸を使うことなく、専用のマシンで超音波を照射するだけでしっかりとしたリフトアップ効果を期待できます。

リフトアップはしたいけど、大掛かりなことはしたくない…という人にとってもおすすめの施術と言えますね!

小顔効果でキュッとしたフェイスラインに

「20代でたるみはそんなに気にならないけどフェイスラインを整えたい。」

「キュッとした小顔に憧れるけど、ハイフはやめたほうがいいかな?」

そんな人でも、ある程度顔に脂肪がついている人ならハイフで小顔効果が期待できます

それはハイフの超音波に脂肪を破壊する働きがあるため。

破壊された脂肪は徐々に吸収され、気になる顔の脂肪もボリュームダウンを目指せます

ハイフ=リフトアップ施術と思われがちですが、シャープでキュッとした小顔になりたい!という人も、ハイフを検討してみるのがおすすめです。

ハリ・弾力のある美肌効果も期待できる

リフトアップ効果だけじゃ物足りない!」

「せっかくたるみが引き上がるなら、肌そのものも若々しくきれいになりたいな…。」

そう考えている人も多いかもしれません。

実は、ハイフではリフトアップ効果だけでなく美肌効果も期待できるんです!

ハイフの照射では、熱エネルギーを肌内部へと加えていきます。

熱エネルギーによってダメージを受けた肌内部では、損傷箇所を修復するためコラーゲンやエラスチンの生成が促進。

そのため肌にハリや弾力を与えてくれ、たるみの改善だけでなく肌印象そのものを若々しくしてくれます♪

ハイフのデメリットは?やめたほうがいい場合もある?

ハイフのデメリットには次のようなものがあります。

ハイフにはメリットがある一方でデメリットもあります。

施術を検討する場合は、メリットだけでなくデメリットもしっかりと理解しておくことが大切ですね。

それぞれを詳しく見ていきましょう。

施術中に痛みを感じることもある

ハイフを初めて受ける人や、痛みに弱いという人では、施術中の痛みが心配ですよね。

そんなときは、ハイフの機器を選ぶ際に痛みを軽減する工夫がされているものを選ぶと良いですよ。

痛みの感じ方には個人差があり、施術中に痛みを感じることもありますが、ハイフは機器によって、痛みの強弱がさまざまです。

痛みが心配でどの機器が良いか迷ったら、まずは自分に合うものをクリニックで提案してもらうと良いでしょう。

腫れやむくみ、赤みなどダウンタイムも

ハイフのダウンタイムとしては、一時的な腫れやむくみ、赤みのほか筋肉痛のような痛みが出る場合があります。

個人差があるものですが、施術を受ける場合は頭に入れておきたいポイントですね。

ただし、基本的には直後からメイクをすることができるため、ダウンタイムが気になる人や忙しい人でも受けやすい施術です。

メイクでカバーする、マスクなどを付けるといった工夫をして対応すると良いでしょう。

直後は肌が乾燥するなどデリケートな状態に

ハイフに限らず、美容施術を行った後は肌が刺激を受けているため、一時的に肌が乾燥しやすくなるデリケートな状態になりがち

ハイフを受けた後は特別なケアが必要というわけではありませんが、保湿など入念なスキンケアに加え、摩擦などの刺激を与えないようにする、日焼け止めを塗るなどお手入れをしっかりしてあげると良いでしょう。

エステハイフはやめたほうがいいって本当?

エステでのハイフはやめたほうがいいって本当?

「ハイフは医療ハイフとエステハイフがある」「ハイフはエステでも受けられる」

そう考えている人も多いかもしれませんが、それは大きな間違い

国民生活センターにも、エステでハイフを受けた後トラブルになった事例が多く寄せられており、下記のような注意喚起もなされています。

(1)エステサロン等で皮下組織に熱作用を加え危害を及ぼすHIFU施術を受けてはいけません  

HIFU施術による侵襲行為は、医師の医学的知識や技能を必要とする施術であり、医師以外の者による施術は絶対に受けてはいけません。

引用元:国民生活センター

では、エステでハイフを受ける危険性とはどのようなものがあるのでしょうか

エステハイフは医療ハイフより効果を感じにくいのでやめたほうがいい

医療ハイフとエステサロンのハイフの大きな差はその出力

エステサロンで扱うハイフは医療用ではないため、十分な出力を出せません。

十分な出力での照射ができないため、結果として医療ハイフより効果を感じにくいということが言えますね。

エステサロンのハイフは医療ハイフより安価な傾向がありますが、効果を実感できないのであれば費用対効果は低そうです。

エステハイフは万が一のトラブルに対応できないのでやめたほうがいい

エステサロンのハイフでは、万が一のトラブルにしっかりとしたアフターケアが受けられないことがリスクとして挙げられます。

筆者

筆者

ハイフの施術で痛みや火傷など万が一のトラブルが起きた際に、クリニックであればすぐに医師の診察を受けられるので安心感がありますね。

一方エステサロンは医療機関ではないため、トラブルが起きても薬の処方などしっかりとしたアフターケアが受けられず、自分自身で皮膚科など医療機関を受診しなくてはなりません。

エステハイフの施術者は医療従事者ではないのでやめたほうがいい

筆者

筆者

エステサロンでのハイフにおいて、一番のリスクは施術者が医療従事者ではないということ。

ハイフは超音波をSMAS筋膜に照射してたるみを引き上げたり、脂肪を破壊する働きがあります

しっかりとした効果が期待できる一方、副作用やダウンタイムなどもあり、施術者にはきちんとした知識と技術求められます

顔にはさまざまな神経が複雑に通っており、ハイフの照射の際はその神経や筋肉などに対しどのように照射していくか知識と技術が必要となります。

医療従事者でない施術者では、それらが十分でない可能性があり神経損傷や火傷などのリスクへとつながってしまいます。

しっかりとした効果を実感するため、そして思わぬトラブルを避けるためにもハイフはしっかりとした医療機関で受けるようにしましょう

ハイフの効果がある人はこんな人・医療ハイフがおすすめの人

ハイフがおすすめなのはこんな人

ハイフを受けるなら、しっかりとした効果が期待できて、かつ安心感のある医療ハイフを受けたいですよね。

「私にはハイフが合っているかな?」と気になったら、次の項目をぜひチェックしてみてください♪

それぞれ詳しく見ていきましょう!

ハイフの効果がある人|20代後半〜40代

ハイフは20代後半〜40代のたるみが気になり始めた人今あるたるみをケアをしたい人におすすめです。

ハイフは超音波を照射し肌内部の筋膜を引き上げるため、表面の皮膚があまるほどたるみが進行してしまうと、ハイフでは大きな効果が期待できなくなってしまいます。

そのためハイフでのたるみケアは早めに始めるのがおすすめですよ♪

ハイフの効果がある人|メスを使わずリフトアップしたい人

ハイフの大きな魅力は切らずにリフトアップできるということ。

メスを使ったり、針を使う施術には抵抗があるという人にとってうれしいポイントですよね♪

また、ハイフはメスを使わないため施術後すぐにメイクも可能

周りに内緒でリフトアップしたいという人でも、受けやすい施術と言えるでしょう。

ハイフの効果がある人|ほうれい線や二重アゴが気になる人

ハイフは頬のたるみを引き上げてくれるため、ほうれい線や口元のマリオネットラインの改善も期待できます

また、顔だけでなくアゴ下への照射も可能なため二重アゴが気になるという人にもおすすめですよ。

リフトアップしてほうれい線や二重アゴも改善できるとしたら、とてもうれしい施術と言えますね!

ハイフが向かない人はこんな人!

こんな人はハイフをおすすめできない!

ハイフがおすすめな人がいる一方で、ハイフは合わない・おすすめできない人もいます。

ハイフが気になるけど、やめたほうがいいかな?」と気になる人は、ぜひ次の項目をチェックしてください。

それぞれ詳しく見ていきましょう!

ハイフが向かない人|すぐにリフトアップしたい人

ハイフは切らずにしっかりとしたリフトアップ効果が期待できる施術です。

ただし、ハイフは超音波による熱ダメージを受けた筋肉が収縮し、修復する過程で肌が引き締まっていくため即効性はありません

個人差はありますが、施術後1ヶ月〜数ヶ月かけて徐々に効果を実感できる施術なので、すぐにリフトアップしたい人にはおすすめできません。

「施術後すぐにリフトアップしたい!」「今日受けて、明日効果を実感したい」という人は、直後から効果を実感できるヒアルロン酸注射など別の施術を検討すると良いでしょう。

ハイフが向かない人|永久的な効果がほしい人

ハイフの効果の持続期間は、個人差やハイフの機器によっても異なりますがおよそ数ヶ月から長くても1年ほどと言われています。

たるみの引き上がった状態をキープするには、3ヶ月〜半年など機器ごとの適切な間隔で施術を継続すると長く効果を実感しやすいですが、1回の施術で永久的な効果を求める人にはおすすめできません

ハイフが向かない人|若い人(ハイフの効果を実感しにくい)

たるみもなく、肌のハリや弾力が気にならない10代の人にはハイフを照射しても効果を実感しにくいためおすすめできません。

ただし、顔の脂肪が多い場合には小顔効果を実感できる場合があるので、気になる人はまずクリニックに相談してみるのが良いでしょう。

ハイフで失敗しないためには?

ここまでハイフが向いている人や向いていない人、メリットやデメリットについてご紹介してきました。

ここからは、これからハイフを受けようとしている方が失敗しないためには、どのようなことに気を付けたらよいのか解説していきます。

ハイフで失敗しない対策①医療機関を選ぶ

ハイフは医療機関以外にも、エステハイフや自分でおこなうセルフハイフもありますが、やはり効果やリスクを考えるなら医療機関での施術がおすすめです。

切らないリフトアップとは言え、ハイフは副作用やダウンタイムなどリスクを伴う治療です。

安全に治療を受けるためにも、万が一のトラブルに対応できる医療機関クリニックを選びましょう。

ハイフで失敗しない対策②アフターケアをしっかりおこなう

ハイフ治療の後は、自宅でのアフターケアも大事です。

施術後には肌が乾燥状態になっているので、しっかり保湿をして日焼けをしないよう注意しましょう。

できるだけお肌に刺激を与えないよう、洗顔時もやさしく洗うように心がけてください。

ハイフで失敗しない対策③症例数の多いクリニックを選ぶ

ハイフで失敗しないためには、クリニック選びも重要です。

できるだけ症例数が多く、信頼できる医師のいる口コミ評判の良いクリニックを選びましょう。

ほかにも「続けやすい価格である」・「丁寧なカウンセリングがおこなわれている」なども、クリニック選びのポイントにしてみてください。

ハイフで失敗しないクリニック選びのポイント
  • 症例数が豊富
  • 続けやすい価格設定
  • カウンセリングが丁寧

ハイフ効果がすごいおすすめクリニック10選

おすすめクリニック10選

後悔しないハイフを受けるなら、クリニック選びはとても重要です。

ここからはハイフのおすすめクリニックを10選を紹介します!

おすすめポイントのほかに実際にクリニックに通っている人の口コミも紹介するので、後悔しないクリニック選びにぜひ役立ててみてくださいね♪

品川美容外科

料金10,780円(税込)〜※頬のみ
機種第3世代タイタン
ソノクイーン
ダブロ
※機種の取り扱いは院によって異なる
施術時間約20分〜
施術回数3ヶ月~半年に1回程度
キャンペーン初回限定料金が適用のメニューあり
全国院数全国39
品川美容外科のおすすめポイント

■ハイフの機器が種類豊富!
■土日祝日も診療
■カウンセリングは何度でも無料

ハイフの機器が種類豊富!

品川美容外科のハイフ機器を種類豊富に用意♪

施術時間が約20分という早さの第3世代タイタンをはじめ、目周りにも照射可能なソノクイーンも取り扱っていますよ。

院によってはダブロも取り扱っているので、どの機器が自分に合うかまずは相談してみるのがおすすめです!

土日祝日も診療

品川美容外科では、土日祝日も診療を行っています

「平日は仕事で忙しい」という人でも、通いやすいのがうれしいポイントですね!

院によっては夜20:00まで診療を行っているため、お仕事帰りに行きたい!という人にも通いやすい環境が整っています。

カウンセリングは何度でも無料

品川美容外科のカウンセリングは、何度でも無料で受けることができます。

不安な点や疑問点をしっかりとクリアにしてから施術を受けられるので、美容外科初心者さんにとっても安心感がありますね!

カウンセリングでは女性カウンセラーと医師の両方に相談できるため、しっかりと自分の要望を共有することができそうです。

品川美容外科の口コミ

品川美容外科のハイフ タイタン痛いって聞いてたから覚悟してたけど余裕で寝れるレベル
チクチクするくらいで「痛!」ってのはない
全顔コース20分だけど「あれ?もう終わり?」体感10分くらい…?

ヒアルとかボトより全然
効果は当日から出てるし満足

引用元:Twitter

今日は初めて最寄りの品川でハイフ(ソノクイーン)を打ってきたけど予想以上に良かった、、ソノクイーンは痛みを抑えた機械らしいけど痛みはそんなに他と変わらなかった
深くまで打つ顎下とかは痛みあったけど耐えられるレベルでした!

顎下に持ってきてくれたし、気になる頬と顎下を何回も往復して打ってくれた

施術直後に鏡で見せてもらうと顎下の肉が骨にピタッと張り付いていて(伝われ)感動したほうれい線も薄くなったし今は顎下にひきつれ感ある 肝心なのは効果だけど、施術中からこれは期待大と思いました!楽しみ

引用元:Twitter

ハイフは施術後、徐々に効果が実感できる施術ではありますが口コミでは直後から何らかの変化を感じている人が多いようですね!

湘南美容クリニック

料金19,800円(税込)〜※全顔
機種ウルトラセルQプラス
SBCハイフシャワー
■輪郭スッキリQ+~脂肪溶解リニアHIFU~

※機種の取り扱いは院によって異なる
施術時間約30分〜
施術回数3-6ヵ月ごとの施術
キャンペーン院限定のモニター価格あり
全国院数全国133
湘南美容クリニックおすすめポイント

■年齢や効果別で選べるハイフ機器
■最大ショット数を追求!
■累計29万件の実績あり

年齢や効果別で選べるハイフ機器

湘南美容クリニックのハイフは、患者さん一人ひとりのニーズに対応するためさまざまなハイフ機器を用意

「しっかりリフトアップしたい!」という人におすすめなウルトラリフトプラスHIFUや「ハリを出して、美肌効果も欲しい」という人にピッタリなSBCハイフシャワー、さらに「10代・20代だけど、小顔になりたい」という人には輪郭スッキリQ+~脂肪溶解リニアHIFU~というメニューもありますよ。

種類豊富なハイフの中から、自分にピッタリの施術を見つけられそうですね!

最大ショット数を追求!

湘南美容クリニックのウルトラセルQ+の施術では、メーカー推奨のショット数の中で最大ショット数である650ショットのメニューを用意!

照射をトリプルで行うことで、より効果を実感しやすくなるよう工夫しているんですよ♪

しっかりとしたショット数でハイフを受けたい!という人も満足できそうな内容となっています。

累計29万件の実績あり

湘南美容クリニックではハイフの「ウルトラリフトシリーズ」という施術において累計で約36万件を突破。(2023年2月現在公式ホームページより)

たるみ予防やリフトアップだけでなく、小顔や肌質を改善したいなどさまざまなニーズを持っている多くの患者さんに選ばれています

湘南美容クリニックの口コミ

ウルトラリフトプラスの顔と首の施術を受けました。痛みは特にありませんでした。イオン導入も一緒に受けました。 ウルトラリフト直後から肌が引き締まった感じがしました。 大きな変化はありませんが、肌の調子は良いです。ハリが出た感じがします。 またよろしくお願いします。

引用元:美容医療の口コミ広場

2.30分で施術が終わりました。横になっているだけなのであっという間に終わりました。 受付、カウンセリング、支払い、施術とスムーズで 当日に全て行いたかったので1時間程で済、良かったです。 余り効果を実感できないとか、予防的など言われていますが、私は即効性がありました。 洗顔時に感じていた頬顎下のたるみがスッキリした感覚。見た目にもスッキリしています。 予防的効果を期待しつつ、見た目にも私は効果を実感した為、また3ヶ月後受けたいと思います。 先生も丁寧にカウンセリングしていただき対応も良かったです。施術の看護師さんも会話しながら丁寧に当ててくださりました。

引用元:美容医療の口コミ広場

しっかりとしたリフトアップ効果への口コミはもちろん、カウンセリングが丁寧という口コミも見られました。

ハイフへの不安や疑問がある人にとっても、しっかりとしたカウンセリングがあるのはうれしいですね!

TCB東京中央美容外科

料金24,800円(税込)〜
4,800円※全顔
機種ソノクイーン
セレネハイフ
施術時間約60分〜
施術回数6ヶ月~1年程度
キャンペーンLINEの友だち登録でキャンペーン情報の配信あり
全国院数全国96
TCB東京中央美容外科のおすすめポイント

■継続したい人にうれしい回数プランあり
■どの院も駅チカで通いやすい
■女性ドクター多数在籍

継続したい人にうれしい4回セットプランあり

TCB東京中央美容外科は、ハイフを継続したい人にとってうれしい回数プランがあります。

全顔や目周りだけなど、患者さんのニーズに合わせて内容を選べるのがポイント。

ハイフを継続して、しっかりと良い状態をキープしたいという人はセットプランも含め検討してみるのが良いでしょう♪

どの院も駅チカで通いやすい

TCB東京中央美容外科は全国で92院を展開する美容クリニック

その全ての院が駅チカの場所にあり、通いやすいのがポイントです!

ハイフの後は、むくみや赤みが出たりする場合もあるので、施術後は長く歩くことなくすぐに駅に向かえるというのはうれしいですね。

女性ドクター多数在籍

TCB東京中央美容外科には、女性ドクターが多数在籍しています。

「男性ドクターだと緊張してしまう」「同じ女性同士の方が悩みを話しやすい」という人でも、安心して通うことができそうですね!

TCB東京中央美容外科の口コミ

顔だけが大きく見えるのがずっとコンプレックスでどうしたら少しでも痩せて見えるか考えてきて、ソノクイーンハイフでは引き締まりを感じられフェイスラインがハッキリすることで輪郭に立体的なシルエットが出てきてすごく嬉しい気持ちになりました。

引用元:美容医療の口コミ広場

直後には照射の赤みがあったが、普通に化粧もでき、既にリフトアップの効果を感じている日に日に引き締まっている感じもありかなり満足。 自分でできるものとして、保湿に気をつけていた。 施術はかなり丁寧で、その分効果も現れています。 費用対効果も楽しみで、今後さらに引き締まっていくのがいまから楽しみです。 対応のよいクリニックで、他院で受けたHIFUよりも満足できた。

引用元:美容医療の口コミ広場

口コミでは、リフトアップ効果のほか顔が立体的になったというものが見られました♪

東京美容外科

料金55,000円(税込)〜
機種ウルトラセルQプラス
ソノクイーン
※機種の取り扱いは院によって異なる
施術時間約10分〜
施術回数6ヶ月おきに1回程度
キャンペーン初回限定価格適用のメニューあり
全国院数全国18
※施術可能院…13院
東京美容外科おすすめポイント

■安心保証のアフターサービス制度あり
■ハイフの照射は約10〜12分とスピーディ♪
■開院以来19年医療事故ゼロ

安心保証のアフターサービス制度あり

東京美容外科では安心保証のアフターサービス制度を設けています。

万が一、ハイフの施術後に肌トラブルなどがあった場合も医師がしっかりと診察してくれます。

「ハイフは副作用やダウンタイムが心配…」という人でも安心して相談することができますね!

ハイフの照射は約10〜12分とスピーディ♪

東京美容外科のハイフの照射は約10〜12分とスピーディ

「ハイフは受けてみたいけど、あまり時間はかけたくない!」という人でも受けやすい内容となっています。

継続して複数回受けることも考えると、照射スピードが速いのはうれしいポイントですね!

開院以来19年医療事故ゼロ

東京美容外科は開院以来19年医療事故ゼロ。(2023年2月現在公式ホームページより)

ハイフを受けるなら、信頼のできる美容クリニックにお願いしたいという人でも満足できそうですね!

東京美容外科の口コミ

シュートボクシングのスポンサーでもある【東京美容外科】でハイフしてもらってびっくりするくらい顔が小さくなった
銀座院の院長は いつもお仕事でもお世話になっている藤林先生
お忙しい中ありがとうございました

引用元:Twitter

ほうれい線とたるみが気になり、念願の医療ハイフを受けました。

痛みも思っていたよりも少なかったです。他のクリニックよりも新しい機械なのに手の届きやすい価格なのも満足です。

引用元:Googleレビュー

東京美容外科では、小顔やほうれい線への効果といった良い口コミが見られました!

TAクリニック

料金54,800円(税込)〜
機種ソノクイーン
ウルトラセル
ウルトラセルQプラス
※機種の取り扱いは院によって異なる
施術時間約60分〜
施術回数3ヵ月~半年程度
キャンペーン院限定のモニター価格あり
全国院数全国8
TAクリニックのおすすめポイント

■全顔と首のセットプランあり
■遠方の患者さんのために交通費補助制度あり
■個室完備でプライバシーに配慮

全顔と首のセットプランあり

TAクリニックでは、ソノクイーンの施術で全顔と首のセットプランを用意。

首は年齢が出やすいと感じている人も多いので、顔と首一緒にケアできるのはうれしいポイントですね!

オプションで目周りの照射も追加できるので、顔や首、目元までトータルでケアできるところが魅力と言えるでしょう。

遠方の患者さんのために交通費補助制度あり

TAクリニックでハイフを受けたいけど、近くにクリニックがない…。

そんな患者さんのために、TAクリニックでは上限30,000円までの交通費補助制度を設けています

交通費がネックで今までクリニックへ行けなかったという人も、まずは相談してみるのがおすすめですよ♪

個室完備でプライバシーに配慮

TAクリニックではプライバシーにもしっかり配慮しているところがポイント。

個室を完備したり、患者さん同士が極力顔を合わせないよう導線を工夫するなど、きめ細やかに対応してもらえますよ。

美容クリニックでは、プライバシーが気になるという人も安心して通うことができそうですね!

TAクリニックの口コミ

今まで医療ハイフ受けた中で TAクリニックが1番うまいし もちがいい

引用元:Twitter

銀座TAクリニックめっちゃ綺麗し 高額コースの勧誘もないし カウンセリング丁寧やし ハイフ初回安いしめっちゃいい
また美肌系かリフトアップ系受けたいな〜 お金稼がないとな〜。笑

引用元:Twitter

TAクリニックの口コミでは、ハイフの効果はもちろんクリニックへの良い口コミも多く見られました。

美容クリニックは初めて、という人も安心できるポイントですね。

聖心美容クリニック

聖心美容外科のハイフ施術のイメージ画像
出典:聖心美容クリニック
料金54,450円(税込)〜
機種ウルトラセルQプラス
■ウルトラセル[zíː]
■ウルセラシステム
施術時間約10分〜
施術回数約6ヵ月ごとの施術
キャンペーンモニター限定価格あり
全国院数全国11
聖心美容クリニックのおすすめポイント

■経験豊富な医師による照射
■効果別の照射プランが豊富
■スピーディな照射時間

経験豊富な医師による照射

聖心美容クリニックのウルトラセルQプラスでは、照射を医師が担当

看護師による照射が多い中、経験豊富な医師による照射が受けられるのは安心感がありますね!

もちろん出力や照射角度などこだわりを持って施術を行ってくれるので、気になる人は一度相談してみると良いでしょう。

効果別の照射プランが豊富

ハイフのカートリッジを変えることにより、肌のトーンアップや小顔、リフトアップなど効果や目的別に照射プランを選べるのも聖心美容クリニックの魅力のひとつ。

もちろんそれぞれを組み合わせることも可能なので、「肌のキメを整えて、さらに小顔に」などとオーダーメイド感覚で施術を受けることができますよ♪

スピーディな照射時間

聖心美容クリニックのハイフ施術は、照射時間がスピーディなのもうれしいポイント

照射時間だけなら、10分程度と忙しい人でも受けやすい内容となっています。

また、痛みにも配慮した機器を使用しているので、「ハイフは痛いし、時間もかかる?」とためらっていた人も相談してみると良いでしょう♪

聖心美容クリニックの口コミ

今まで色々な有名クリニックに行ってますが、 聖心さんはコンシェルジュ、看護師、医師、多職種全員の接遇が素晴らしいです。ホスピタリティ精神を学ばせてもらいたいと思えるくらいに尊敬します! 安心して利用出来るクリニックさんです。 沢山の患者様が来院されておりましたが、忙しい時もそのような素振りを一切見せず丁寧に対応していただいてるのが伝わりました。 ありがとうございました

引用元:Googleレビュー

スタッフの方々がとても親切で、施術も丁寧で安心してお任せする事ができます。 ここ以外のクリニックは不安でいつも聖心美容クリニックさんにお世話になってます。 いつもありがとうございます! 今後も何か美容の事で悩んだ時には相談させて下さい。

引用元:Googleレビュー

聖心美容クリニックでは、スタッフの対応が良いといった口コミが多くありました。

美容クリニックは緊張してしまう、という人でも通いやすいクリニックと言えるでしょう♪

共立美容外科

料金19,250円(税込)〜
機種Super”HIFU” Pro
ダブロ
※機種の取り扱いは院によって異なる
施術時間約30分〜
施術回数半年に1回程度
キャンペーン院ごとにキャンペーンを行うことあり
全国院数全国26
共立美容外科おすすめポイント

■クリニックオリジナルのハイフ機器あり
■約10年に渡りハイフ施術を行う
■目周りや口周りなど細かい部位にも対応

クリニックオリジナルのハイフ機器あり

共立美容外科では、Super ”HIFU” Proというクリニックが独自で開発したハイフ機器を取り扱っています。

Super ”HIFU” Proでは、0.01mm単位で設定が可能

患者さん一人ひとりの状態にピッタリ合わせて照射を行えるのがポイントです!

約10年に渡りハイフ施術を行う

共立美容外科では、およそ10年に渡りハイフ施術を行っています。

そのため豊富な症例があり、ハイフが初めてという人でも安心しておまかせできそうですね!

長年の施術で得た知識や技術で、患者さんのニーズに細やかに対応してくれますよ。

目周りや口周りなど細かい部位にも対応

Super ”HIFU” Proでは3つの超音波を使い分けることで、フェイスラインやアゴ下はもちろん目周りや口周りなど皮膚が薄い部分にも照射可能

年齢が出やすい目の上下や目尻、口元にもしっかりと照射することができます。

そのほか額や頬、ほうれい線などさまざまな部位に対応可能なので患者さん一人ひとりの要望にしっかりと応えてくれそうです♪

共立美容外科の口コミ

2日後位から、お化粧ののりがよくなりました。 1ヶ月たち、顔の下半分、特にあごのラインが、引き締まりました。 施術後、痛みも、顔の赤みや腫れもなく、普通に過ごせました。 今でも顔が引き締まった効果が実感できていますが、実際に効果が出てくるのは、早い人で1カ月程度、遅い人では3~6ヶ月かかるそうなので、これからの変化が楽しみです。 気休めではなく、効果を実感できるので、1年に一度定期的に施術をしていきたいと思います。

引用元:美容医療の口コミ広場

つねに肌がつっぱっている感じになり、所々、打撲痛?の弱い感じがありましたが、生活には支障なく、時間とともにその打撲痛もなくなっていきました。 普段通りの化粧水や美容液を使っていましたが、肌にとても張りを感じました。 金額的にはお手頃!というわけにはいきませんが、施術的にはとても手軽に効果の高いものでした。 肌が常に張っていることを実感でき満足しています。 また、半年後の行いたいです。 クリニックときれいですし、プライバシーにとても配慮していると思います。院長先生も優しく、色々質問もしやすかったです。 オススメのクリニックです。

引用元:美容医療の口コミ広場

共立美容外科の口コミでは、しっかりとした肌のハリ感に関する口コミが目立っていました!

肌の弾力やハリ感アップを期待する人は、まず一度相談してみると良いでしょう♪

城本クリニック

料金32,780円(税込)〜
機種ウルトラハイフS
ウルセラ
※機種の取り扱いは院によって異なる
施術時間約60分〜
施術回数3ヶ月~半年に1回程度
キャンペーンLINE友だち登録でクーポンの配布あり
全国院数全国25
城本クリニックおすすめポイント

■目元のみ、首のみなどパーツごとの照射OK
■トータルケアできるセットプランあり
■24時間無料のメール相談あり

目元のみ、首のみなどパーツごとの照射OK

城本クリニックでは、目元のみや首のみなどパーツごとの照射にも対応しています。

「顔全体はそこまで気にならないけど、目周りのシワや首のたるみが気になる」という人も多いのではないでしょうか?

気になる部分をピンポイントで改善したいという患者さんのニーズに応えてくれる姿勢がうれしいポイントですね♪

トータルケアできるセットプランあり

城本クリニックでは、目元のみ・首のみのパーツごとのプランがある一方、全顔と細かいパーツがセットになったプランも充実しています。具体的には、

■顔全体(あご下含む)+首
■顔全体(あご下含む)+目元
■顔全体(あご下含む)+首+目元

といったプラン内容があり、顔だけでなく気になる部分を全体的にトータルでケアしたい!という場合にはうれしい内容となっていますよ♪

24時間無料のメール相談あり

24時間無料のメール相談を受け付けているのも魅力のひとつ。

日中は仕事で忙しい」「相談したいけど電話するのはちょっと…」という人でも利用しやすいのがうれしいですね!

事前に疑問点や不安なことがある人は、ぜひこの24時間無料メール相談を活用してみてくださいね♪

城本クリニックの口コミ

この度は本当にありがとうございました! 城本クリニックで施術を受けて本当によかったです。先生も看護師さんも親切ですごく話しやすく自分が伝えたいこともしっかり言うことができました。アットホームな感じで雰囲気がすごく良かったので友達にもおすすめしました。ハイフの効果も満足でまた施術をお願いしようと思っています。ハイフや他の施術でクリニックを迷っている方がいたら絶対に城本クリニックをおすすめします! 本当にありがとうございました!

引用元:美容医療の口コミ広場

施術後、マスクをして帰りました。当日のみシャワーでスキンケアはいつも通り使用しました。何も普段と変わりなく、普段通りの生活です。即効性があり、顎のたるみが直後からなくなり、今も持続しています。会う人からは、やせた、顔が小さいと言われます。3ヶ月に1回続けていきたいです。続けるともっと効果が出るような気がします。またキャンペーンがあると嬉しいです。ありがとうございました、また行きます。

引用元:美容医療の口コミ広場

城本クリニックでは、小顔効果や二重アゴの改善効果に関する口コミが見られました♪

また、アットホームな雰囲気で相談しやすいという口コミもあるので、美容外科初心者さんにもおすすめのクリニックと言えるでしょう。

リアラクリニック

料金24,800円(税込)〜
機種ソノクイーン
施術時間約10~60分
施術回数4~6カ月に1回程度
キャンペーン初回限定お試し価格あり
全国院数全国7
リアラクリニックのおすすめポイント

■ショット数が選べる!
■単発のほか複数回のコース料金あり
■全ての院が最寄り駅より徒歩3分以内

ショット数が選べる!

リアラクリニックでは、初回お試しの250ショットのほか、500ショット、700ショットのプランを用意。

初回限定価格以外は、全てに目元の照射も含まれているのがうれしいポイント!

顔全体のリフトアップのほか、目の周りもケアしたい人はリアラクリニックをぜひ検討してみてくださいね。

単発のほか複数回のコース料金あり

リアラクリニックのハイフは、単発の料金プランのほかに複数回のコース料金の設定もあります。

ハイフは継続するとより効果を実感しやすいと言われているので、コース料金が用意されているのはしっかりとたるみをケアしたい人にとってうれしいですね♪

コースは2回コースと4回コースから選べるので、迷う場合は一度相談してみるのがおすすめです。

全ての院が最寄り駅より徒歩3分以内

リアラクリニックは全国で7院を展開する美容クリニック。

その全ての院が最寄り駅より徒歩3分以内に位置しています♪

忙しい中、美容クリニックに通うとなるとアクセスはとても重要なポイントですよね!

徒歩3分以内であれば、雨の日などにも通いやすいクリニックと言えるでしょう。

リアラクリニックの口コミ

2日後くらいに少し浮腫がでましたが、その後はスッキリしています。すぐの効果を求めていないので、徐々に改善してくれればいいなと思っています。 とにかく保湿をしっかりしています。術後3日は鎮静パックをしました。 強く擦ったり、顔のマッサージはしないようにしています。 気になっていた目の周りや、法令線が、少しずつ締まってきた感じはあります。ただ、ハイフの特性上、すぐに効果が出るものではないので、半年に一度定期的にこれからも受けたいと思います。 自分の気になる部分のショット数を増やして計画してくださるクリニックで、とてもありがたかったです。

引用元:美容医療の口コミ広場

効果あるのかしら?と思いながら1ヶ月が経ちました。写真や鏡を見ると少しほっそりしたような気がしてます。現状には満足しているのでやってよかったのかなと思っています。考えてみれば特に目立つたるみもなかったのでこんな感じなのかもしれませんね。 特に気をつけることはありませんでした! 首の辺りが直後ヒリヒリしている部分もありましたが直ぐにひいて何も問題ありません。 か2.3回するのが効果的と見た事あるので次回また2回目に伺う予定です。たるみが気になっている方の方が効果が分かりやすく、向いているかもしれませんね! この度はありがとうございました。 また2回目も楽しみにしています。

引用元:美容医療の口コミ広場

リアラクリニックの口コミでは、徐々に効果を実感できた!という内容が多く見られました。

急激に変化が出るわけではないので、ハイフを受けたことを周りへ内緒にしている人にも良いかもしれません♪

エミナルクリニック

料金29,500円(税込)〜
機種KORUST社製ハイフ
施術時間約30~60分
施術回数1-6ヵ月ごとの施術
キャンペーン初回お試し価格あり
全国院数全国59
※施術可能院…31院
エミナルクリニックおすすめポイント

■当日予約もOK
■肌トラブルにも医師が無料で対応

当日予約OK

エミナルクリニックでは、ハイフを受けたいと思ったときにすぐ施術ができるよう当日予約もOKとなっています。

予定が空いたときや仕事の合間など、忙しい人でも通いやすいのがポイントです!

隙間時間をたるみケアに生かしたい!という人にもおすすめのクリニックとなっています。

肌トラブルにも医師が無料で対応

エミナルクリニックでは、万が一の肌トラブルの際にも医師が無料で対応してくれます。

薬の処方や診察の費用も一切かからないため、安心して施術をおまかせできそうですね!

赤みやむくみなど、もし気になることがあれば気軽に相談できる環境となっていますよ。

エミナルクリニックの口コミ

スタッフの方がとても丁寧な対応で気持ちよく利用するこもができました。

施術時の際も、痛い箇所などはゆっくりやっていただけたので、安心してお任せすることができました!

引用元:Googleレビュー

他院で施術を受けていたのですが、自己都合で横浜院に転院。

痛みが出やすい箇所に毎度『あてます』や『お痛み耐えられそうですか?』などのお声掛けいただけてとてもありがたかったです。

どの院もそうですが雰囲気も明るく良かったです。

引用元:Googleレビュー

エミナルクリニックの口コミでは、施術の丁寧さや痛みへの配慮が多く見られました。

ハイフは初めてで痛みが心配という人でも安心して相談できそうですね!

ハイフはやめたほうがいい?知恵袋でよくあるQ&A

ハイフのよくあるQ&A

ハイフを受けたい!と思ったら、事前に疑問点や不安な部分はしっかりとクリアにしておきましょう。

ここからはハイフのよくあるQ&Aを6まとめました!

「ハイフは合うかな?やめたほうがいいかな?」と考えている人も「これからカウンセリングに行く!」という人もぜひチェックしてみてくださいね♪

Q1.ハイフの効果はいつから?どれくらい持続する?

ハイフの効果は徐々に現れます。

個人差はありますが1ヶ月〜3ヶ月程度で実感できることが多いようです。

また、持続期間に関してもハイフの機器によって数ヶ月〜1年と幅があるため、機器を選ぶ際のひとつのポイントとするのがおすすめですよ。

さまざまな機器を比較検討し、自分の希望にピッタリの機器選びをしたいですね!

Q2.ハイフのやり過ぎは平気?どのぐらいの頻度で受ければ良いの?

たるみケアをしたいけど、ハイフは頻繁に受けないといけないの?と迷っている人もいるかもしれません。

ハイフの施術頻度しては、数ヶ月〜半年に1度受けるのがおすすめです。

頻繁に受けなくてはいけないわけではないので、忙しくてクリニックに通う時間を取れないという人でも受けやすい施術となっています♪

Q3.ハイフはどれくらい痛い?

痛みに関しては個人差が大きい部分なので、一概に表現するのは難しい部分になります。

人によってはチリチリとした痛み、骨に響くような痛みと言う人もいます。

痛みが心配な場合は、痛みを軽減できるよう配慮した機器もあるのでまずは一度クリニックと相談してみるのがおすすめです。

Q4.ハイフは失敗することもある?失敗例は?

エステサロンなど、知識や技術のない施術者によるハイフで失敗例の報告もあります。

中には、火傷や神経損傷といった重大な失敗例もあるので、ハイフは信頼のできる医療機関で受けるようにしましょう。

ハイフは高い効果が期待できる一方、デメリットや副作用もあることを理解し、思わぬ失敗を避けるためにも口コミや症例写真などを参考にクリニックを比較検討するのがおすすめです。

Q5.ハイフに副作用はある?

ハイフの施術後には腫れやむくみ、赤みが出たり、筋肉痛のような痛みが出るといった副作用が現れる場合もあります。

どれも一時的なものになりますが、長引く・悪化するなど心配な場合はすぐにクリニックに相談するようにしましょう。

また、副作用は個人差があるものなので、事前のカウンセリングでしっかりと説明を受けておくことが大切です。

Q6.ハイフは20代には効果なし?

ハイフはたるみに効果的な治療のため、まだ比較的たるみが少ない20代の方は効果を実感しにくい傾向にあります。

肌のたるみの大きな原因であるコラーゲンの減少は25歳ごろからなので、20歳前半の方はとくに効果を実感しにくいのが一般的です。

ですが肌の老化スピードは人それぞれなので、20代でもたるみが気になっている方は一度カウンセリングで相談してみましょう。

ハイフで後悔しないためにも自分に合ったクリニックを選ぼう!

鏡をみて喜ぶ女性

今回の記事では、ハイフをやめたほうがいい人を解説しました!

まとめると

  • 脂肪がついてない人やたるみが無い人はやめたほうが良い
  • エステの施術では神経を破損する失敗例もある
  • ハイフには小顔効果や美肌効果などのメリットが沢山♪
  • 施術前にはダウンタイムや痛みなどのデメリットも把握する必要がある
  • クリニック選びは機種の種類や口コミ・症例写真をチェック!

ハイフにはリフトアップや美肌、小顔などうれしい効果が期待できます。

一方、デメリットややめたほうがいい人もいるため、まずはカウンセリングで自分の状態にハイフが合っているのか、それともやめたほうがいいのか相談してみるのがおすすめです。

今回の記事を参考に自分にピッタリのクリニックを見つけて、ぜひ後悔しないハイフを受けてみてくださいね

関連記事